コトデン掲示板(79) | ||
|
|
投稿者> 植田貴士 | |
投稿日> 05月25日(火)02時29分46秒 | |
下のカキコで、 >100のパンタの筋交いは「×」ですが、120のそれは「/」になっていま >す。 と書きましたが、100と120が入れ違いです。済みませんでした。m(__)m |
|
|
投稿者> 植田貴士 | |
投稿日> 05月25日(火)02時24分19秒 | |
気になって、自分の撮った写真を全部ひっくり返して見てみました。 "Sigh"さんの"100と120の違いは..."から > 上の写真で100と120を判別する決定的違いというと、パンタグ > ラフの集電舟があるのではないでしょうか。写真では1本しかないみた おっしゃるとおりですね。パンタには目がいきませんでした。で、もう一つ、 100のパンタの筋交いは「×」ですが、120のそれは「/」になっていま す。 "コトキチ"さんの"自己訂正等々"から > 高さに関して、尾灯以外にも、この写真で判別できる材料がありますよん! これがまだ判らないんです。。。妻面の裾の長さとかは確かに違いますけど、 このことじゃないのかな・・・? そんなこと考えているうちに私の睡眠時間が 消えていく・・・・(自爆) |
|
URL> http://www.netnet.or.jp/~t-ueda/index.htm |
|
|
投稿者> 村上 雅則 | |
投稿日> 05月25日(火)00時13分45秒 | |
>高橋さん アレ買ったんですか。私も日曜日同じ物見ました。 HOに手を出す気はないので「見てるだけ」でしたが 世の中って案外狭いものですね。 >カウンターの数値 掲示板にカキコして、「書き込む」を押すとデータが 更新されますよね。その際に「新たに来訪した」と認 識してカウントしてしまうことがあるようです。 そうすると来訪時に1回、カキコして1回と、1人で 2カウントになってしまうわけです。 カウンターによってはカキコやリロードではカウント しないのもあるようですが・・・。 |
|
|
投稿者> Sigh | |
投稿日> 05月24日(月)23時27分41秒 | |
はじめまして >ぢつは、この写真で判別できる決定的な違いがあったりします・・・^^; 上の写真で100と120を判別する決定的違いというと、パンタグ ラフの集電舟があるのではないでしょうか。写真では1本しかないみた いです。そして100は2本、120は1本ですから、そこから120 であることが導き出せると思います。 それにしても、やっぱり100は廃車でしょうかね。これまでの琴電 のやり方からすると保存は望みにくいですし...。私にとっては蒲鉄廃止 後の車両の行方と並ぶ、この夏の2大心配事(大げさかな)の1つです。 |
|
|
投稿者> よねくら | |
投稿日> 05月24日(月)12時51分10秒 | |
コトキチ様> 1020系について、どうもありがとうございます。 写真をみると、1031-1032のほうは、側面に 雨樋が外付けになっているので、1029-1030の ほうがより名鉄時代に近いようですね。 さて、またまたスイスの電機の話ですが・・・ Ae6/6(1952年製だったか?)はまだまだ現役で、おも に貨物列車をけん引し国内をくまなく走り回っています。最初の 25両くらいが1次車で、車体にステンレスの帯&正面にはひげ がついています。(こっちのほうがカッコいい!!) 2次車以降はこのステンレス帯が省略されています。 塗装は半数以上が新塗装の赤色になっていますが、やはり旧塗装 の緑色のほうが似合います。また、1両ずつスイス国内の都市の 名称とワッペンが取り付けられているのも特徴です。 Re4/4は、ⅠとⅡとで車体が大幅にちがいまして、Ⅰのほうは どちらかというと箱型(名鉄モ510タイプの流線形)、Ⅱのほうは Ae6/6の発展型というべき車体です。残念ながらⅠのほうは 廃車がすすんでおり、一昨年訪問時もほとんど見かけませんでした。 Ⅱのほうは400両近くあり、特急から貨物まで、スイス国内の そこら中で見ることができます。菱形パンタ1個のものが試作&初期車 シングルアームパンタ2個のものが増備車です。 ・・・上記車種は模型でも各社から発売されていて、日本でも発売され ています。大阪神戸方面では、芦屋の「モデルバーン本店」が品揃えも 豊富で見ているだけでも楽しくなります。特にスイスものでは、地元の HAG社の製品が出来、性能ともに秀逸です。(ちょっと高いけど。 70,000円くらい) ・・・コトデンの話題とはかけ離れてしまって申し訳ありませんが、皆様 へのご紹介という形で、ヨーロッパ方面の情報も少しずつカキコしたいと 思いますので、よろしくお願いいたします。 |
|
|
投稿者> コトキチ | |
投稿日> 05月24日(月)11時54分28秒 | |
ナイスガイ>1020系ですが、全車の前面に幌枠が残ってますよ! すんまへん!高窓ちゃんこと1032には残ってませんね。。。^^; よねくらさん、ご紹介のページ、ちらっと見ました。:-) なかなかいいページ があるもんですねぇ。また、じっくり見に行きたいと思います。:-) で、SBBの旧形電機もいいですが、Ae6/6,Re4/4あたりも良いですネェ!最近は 、日本で言うと昭和30,40年代の初期型新性能電車にもハマってきているので、 そのあたりを彷彿させます。特にAe6/6はEF58を彷彿させ、渋いッス(コトキチ は、旧国/旧形電車マニアになる前は、EF58/DF50マニアでした)! RhBのGe2/2,De2/2も確かに良いですが、大型の旧形ELの方が好きです!日本 でいうとEF10(初期箱形、丸型、角形全て好き!)が好きなので、それに似て いるタイプにそそられます(当然、EF53,EF56等も好きですが、デッキ/先台 車がこじんまりした貨物タイプELの方が好きです!)。近江で言うと、ED31よ りも、ED14が好きです。岳南のED501みたいなのも大好きです!!! 佐々木さん、ヒントを出す前に(週末、ネットに入れませんでした ^^;)、 回答頂けちゃいました。。。^^;;; kazuyaさん(おひさ!)、惜しい!!!逆です。。。^^; 彩葉さん>#掲示板のカウンターですが、方々で「実数の数倍以上カウンタが進んでしまう」 彩葉さん>というトラブルをよく耳にします。うちでも設けてません^^;。 ううん、そんなこともあるんですかぁ。。。 でも、どれくらいの人が見ているのか、知りたいっす・・・ 今回のクイズも、期待したニューフェースの方々からのアクセスないし・・・^^; 植田さん、ほぼ完璧な回答です!流石!!!(パチパチ) >・台車をよく見ると両方とも弓形イコライザであるのが判ります。 > ここで、U字形イコライザの300は消えます。 ということで、一応、130も消えます。 >右手の車両の方が白っぽく写っています。で、銘板の文字は1000形は枠 >一杯の大きなもので、3000形はやや小振りのものです。白っぽく写るの >は大きな文字の1000形の方だと思われます。 凄い!そうですね。これは、コトキチも気が付きませんでした。。。(流石!) >・両車が向かい合う連結面を見てみると、尾灯の取り付け位置の違いが判り > ます。実は、1000形の方が3000形よりも取り付け位置が心持ち高 > いのです。つまり、低い左側が3000形、高い右側が1000形。 高さに関して、尾灯以外にも、この写真で判別できる材料がありますよん! >問題は右側で、100か120か? 両車はたしか、外見的な差が無かったはず・・。 ぢつは、この写真で判別できる決定的な違いがあったりします・・・^^; >・最近の写真ということで限定すれば、325はここ暫く120とペアに > なって運用に就いている。 この推論での120という回答も、充分、合格ですぅ!<模範解答の一つに考えてました!> で、この写真撮影は、最近ですよねぇ?>佐々木会長! :-) 高橋さん>コトデンと聞くと興奮してしまうあたり、 みんなで、<色んなことに ^^;>興奮しましょう・・・(訳わかめ ^^;) 平尾さん、880が昇天するかどうかは、次の新型増備で長尾線の運用がどうなる か次第でしょうね。1011Fのゲットは運次第ですが、平日ラッシュ時での遭遇確 率は高いですよん(今、1051F入場してるし)!ただ、年末は走らないし、正月 三が日での4連運用時は、平日ラッシュよりも出撃本数が減るので、入ればたく さん撮れますが、入らないことも・・・(平日よりも、より運次第 ^^;) それから、長尾線の代替廃車は全く予想がつきませんねぇ。。。67は多分大丈夫 そうですが、だからといって、残る保障もないし(ただ、今年の第1陣の代替 廃車にはならないと予想できますが)、71も近年車体更新したし、キャパが小さ いことを問題視するなら、とっくに去年廃車してるでしょうから、もちそうな気 はしますが、秋~冬頃入場時期を迎えるので、第2陣に合わせ廃車ってことも... 個人的には、コトデンオリジナルの動向が、とぉっても、気になっています。 彩葉さんのとこの掲示板では、100と760が廃車予定というウワサもでてるし、、、 おいおい、マジかよコトデンさん、国宝100を廃車するのかよぉ、、、とビビッて ます、、、整備して、保存するならいいけど、130同様あっさり解体なんて・・・(号泣) 名市交動向からも、ここ3年で、半数以上の旧形引退は致し方ありませんが、 まさかのコトデンオリジナル1000,3000,5000形全廃というシナリオだけは・・・ 100と500と、3000形1両(できれば325か300)は是非是非残して頂きたいと、 熱望する/神に祈るばかりです・・・(合掌) |
|
|
投稿者> よねくら | |
投稿日> 05月24日(月)10時54分05秒 | |
高橋様>こんにちは。 さて、ワムのコトデンですが、以下の種類が ありました。(他にもあったかも) 11,12,91,92(旧京急木造車の鋼体化車) 71,72 11,12,91,92は地方の模型店で、まだのこって いるかも知れません。(名古屋とその周辺の模型店は 結構穴場かもしれません) |
|
|
投稿者> 平尾 | |
投稿日> 05月24日(月)10時52分43秒 | |
大変御無沙汰しております。誰かまだ覚えていて下さい ますか?鉄バスマニアの平尾です。 掲示板のスタイル、写真もいいし、背景もスッキリしていて、 魅力的です。 小生、完全に某H氏の一言が基で、バスにはまり、GWに は西九州,沖縄に行って来ました。トラブルが無ければ、 今夏は北海道訪問の予定です。 それはさておいて、880は一体どうなるのでしょう。このま ま昇天でしょうか?(涙) あと、1010は、朝の限定運用から外れたようですが、 ゲットできるかは、運次第でしょうか? 何れにしろ、コトデン訪問は、年末年始(鬼が大笑い)に なりそうです。それまで、880,1010,67,71達が元気 でいることを、祈念いたしております。 ところで、掲示板の写真、ババが美容整形した姿だったり して(自爆)!! |
|
|
投稿者> 高橋 | |
投稿日> 05月24日(月)08時30分06秒 | |
昨日、銀座の某模型店で中古のワム製コトデン71が おいてあるのを3歳の息子が発見! 「パパ、コトデン買うんでしょ」の一言で、購入して しまいました・・・ どうやら、コトデンと聞くと興奮してしまうあたり、 病状が悪化している様です。とほほほ(^-^;) しかし、こんなの発売されていたのですね? 勉強不足でした・・・ |
|
|
投稿者> 植田貴士 | |
投稿日> 05月24日(月)02時26分15秒 | |
コトキチさんのクイズですが、暫く悩んだ末、一応私の答えが出たのでカキ コします。 先に、2.の方は、、、私には回答権なかったっすね・・・。 まあ、見た瞬間に判ったのでいいです。ほぼ真横から撮られたということは、 この撮影の直前か直後にたむらに行かれたのでは・・・? 1.ですが、画像が小さいので結構悩みました。 細かいところまで見えたら、窓の形とかで一発で判るんですが、他の手掛かり を探さないといけないのですね。で、どこを見るかというと・・・ ・まず、オリジナル車であることは明らか。 ・窓とドアの配置から315はあり得ない。 ・パンタが両方とも右手(長尾寄り)にあるので、500ではない。 ここまでは簡単で、残りは100、120、300、325ですね。 ここからが難しいですよ。:-) ・台車をよく見ると両方とも弓形イコライザであるのが判ります。ここで、U 字形イコライザの300は消えます。 ・銘板の数字は読みとれませんが(読みとれたらクイズにならないよな・・) 右手の車両の方が白っぽく写っています。で、銘板の文字は1000形は枠一 杯の大きなもので、3000形はやや小振りのものです。白っぽく写るのは大 きな文字の1000形の方だと思われます。 ・両車が向かい合う連結面を見てみると、尾灯の取り付け位置の違いが判りま す。実は、1000形の方が3000形よりも取り付け位置が心持ち高いので す。つまり、低い左側が3000形、高い右側が1000形。 これで、左側(築港寄り)は325で確定。 問題は右側で、100か120か? 両車はたしか、外見的な差が無かったは ず・・。 ・最近の写真ということで限定すれば、325はここ暫く120とペアになっ て運用に就いている。 ということで、私の回答は 左(築港寄り)=325、右(長尾寄り)=120 です。いかがでしょうか? |
|
URL> http://www.netnet.or.jp/~t-ueda/index.htm |
|
|
投稿者> 彩葉 | |
投稿日> 05月21日(金)20時40分54秒 | |
皆さん今晩は。彩葉です。いきなりリニューアルされてる^^。 で、今夜から広島出張(間違ってもなんたらむーばーに乗るわけではない^^;) なので、日曜の午前中にでも長尾線と仏生山を覗こうかな?と考えてます。 見かけても、石を投げないで下さいね^^;。 多分モノポッドを抱えてますです。はい。67検査中ですか… #掲示板のカウンターですが、方々で「実数の数倍以上カウンタが進んでしまう」 というトラブルをよく耳にします。うちでも設けてません^^;。 |
|
URL> http://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/ |
|
|
投稿者> kazuya | |
投稿日> 05月21日(金)20時37分56秒 | |
皆様大変お久しぶりです。(今までROMでした(^^;) コトキチさんのクイズの解答ですが、 1.車番は 右[長尾側]325番、左[築港側]120番 ではないでしょうか? (なんとなく窓の形から) 2.の「たむら前」は解答権ないです。? ところで、最近皆さん「たむら」へは必ず行かれていますね。 あそこのおばちゃんに顔を覚えられた人もいるのではないでしょうか? そろそろ自分もたむらのうどんを食べたくなってきました。 という事で自分もそろそろ日にちを決めてコトデンに行こうと思います。 |
|
URL> http://www.ichigo.okayama.okayama.jp/~k-matuda/ |
|
|
投稿者> 佐々木雅張 | |
投稿日> 05月21日(金)14時48分08秒 | |
コトキチさん>佐々木さん、新装開店おめでとうございます。:-) どうもありがとうございます。 コトキチさん>1.車番は? 写真の原板を虫眼鏡で見て、プレートを読む・・・ というのは 反則ですか? (^^ゞ 上の写真だけから車番を答えるとなると、なかなか難しい問題だと 思います。ヒントはないですか? コトキチさん>前に言ってたけど、掲示板のカウンタは無理? 何とかやってみましょう! 挑戦してみます。 |
|
|
投稿者> よねくら | |
投稿日> 05月21日(金)12時46分12秒 | |
下のカキコの追加です。 Gは狭軌、Dは荷物、H、hはラックレール対応です。 10.レ-ティッシュ鉄道(RhB)Ge2/4(1両、動態保存) 小型箱型電機。入替え、小運転用、ロッド付 11.RhB Ge4/6(1両、動態保存) 中型箱型電機。旅客、貨物用。4つの動輪がロッドで一つに 結ばれています。 12.フルカ・オーバーアルプ鉄道(FO)HGe4/4(現役) デッキ付箱型電機でもと氷河急行けん引機 13.スイス国鉄(SBB)Deh4/6、Deh4/4(現役) 国鉄ブリューニック線用荷物電車。普通列車けん引が主ですが、 時々急行列車もけん引します。 |
|
|
投稿者> よねくら | |
投稿日> 05月21日(金)11時59分51秒 | |
中尾様、コトキチ様> 1020系&たむらメニューのレス、ありがとうございました。 1020系は撮影に行くと朝夕はいつもだいたい同じ時間にくる (そういう先入感があったのかも)ので、てっきり限定運用かと 思っていました。 さて、スイスの旧型電機の話ですが、今現在(会社にいるので 資料が無い・・・)覚えている範囲で少しご説明を・・・・・ まず、概要ですが、ここ数年Re460というインバータ電機の 大量増備で、旧型電機の定期運用は皆無となり、保存機がのこる のみとなってしまいました。残念! 以下は、現在残っている旧 型電機(動態保存車)で、代表的なものです。 (形式のABCは最高速度を、eは電気、分子は動軸数、分母は 総軸数を示します。) 1.Ce6/8、Be6/8(計3両) 「クロコダイル」と呼ばれる大型の凸型電機で、動輪は3つ ずつロッドで結ばれています。一昨年の鉄道150周年の ときには3重連で旧客臨時急行をけん引したようです。 2.Be4/6(1両) 大型箱型ロッド付電機で、勾配路線の急行用として開発。 3.Ae3/6(両数失念) 中型凸型ブッフリ式電機で、平坦線の急行、貨物用。 4.Ae4/7(2両) 大型凸型ブッフリ式電機で、勾配線区間の急行、貨物用。 5.Ae8/14(計1両) 2車体の大型ボンネット付電機で、やはり勾配区間の貨物用。 3~5は同型車体です。 6.BLS鉄道(私鉄)Ae6/8 流線形(名鉄510みたいな感じ)大型デッキ付電機で、 BLS鉄道の旅客、貨物用。日本のEF56の1次車のような 雰囲気。(私はこの形式が好きです) 7.レ-ティッシュ鉄道Ge6/6Ⅰ(4両、現役) ミニクロコダイルと呼ばれる狭軌(1,000mm)軌間の 電機。レ-ティッシュ鉄道の旅客、貨物用 8.レ-ティッシュ鉄道Ge2/2(No.161、162 現役) ベルニナ線用の小型2軸凸型電機で、入替え、小運転用。 コトキチさん好みか?? 9.レ-ティッシュ鉄道De2/2(No.151 現役) ベルニナ線用小型貨物電車。入替え、工事列車用 やはりコトキチさん好みか? ほかに、国鉄、各私鉄で入れ替え用の小型凸型電機は多数存在します。 (貨物ヤードや貨物取り扱い駅にはかならずいます。) 各形式の写真は以下のページでどうぞ http://mercurio.iet.unipi.it/pix/pix.html |
|
|
投稿者> コトキチ | |
投稿日> 05月21日(金)11時18分40秒 | |
佐々木さん、前に言ってたけど、掲示板のカウンタは無理? どれくらいの人が見てるのかなぁって、興味あるし、、、 コトキチみたいに、直接飛んでくる人もいるだろし・・・ |
|
|
投稿者> コトキチ | |
投稿日> 05月21日(金)11時15分46秒 | |
佐々木さん、新装開店おめでとうございます。:-) さて、みなさんにクイズです。「コトデン掲示板」のタイトルにある写真ですが、 1.車番は?(右[長尾側]何番、左[築港側]何番とお答え下さい)、 そして、その理由は?(何点か判断できる特徴があります!) 2.この撮影地は?(ヒント:たむら前 ^^;) ※:「2」については、常連の方々は多分ほとんどお馴染みの場所なので、 カキコしたことない方々から回答があると嬉しいな! :-) よって、「2」については、佐佐笠中広村米高高植杉積園平平松う...等、 常連の方々には、回答権がございませんので、ご注意を・・・(爆) ※:回答は、この掲示板にお願いします。。。^^; 回答して頂いた方々には、ご希望があれば、お好きな写真をお送りします( この車番とか、この編成とか、こんな風景とか...リクエストにお答えできる 写真があればね ^^; 例えば、67-880+750-870の4連回送とか)。:-) もし、希望者が、三千万人とかになったら、抽選になります、、、ちゃうちゃう、 10人くらいまでなら、がむばります。。。^o^;;; よねくらさん、コトキチは、スイスの旧形ELを見てみたいっス!凸型が多いよ うですが、大好きな箱形も探せばあるとか、、、特に、入れ換え用とかで、 ひっそり生き残ってのに興味ありますねぇ(全然知識ないけど)、、、 1020系ですが、全車の前面に幌枠が残ってますよ!なお、通常増結運用に就い ている1029Fは、どの運用に充当されるかは、決まっていません。あぁ、去年の 正月運用で見た1020系4連をまた見てみたい・・・ たむらの油揚げは50円だったかな(違っても80円)、、、関西人なので、これ があると、きつねにしちゃいます。。。メニューにあるが、作っていない伝説 の「プチカレー」を食べてみたいと思っているコトキチでした。。。^^; 天ぷら、フライ類ですが、中身によって、値段が変わったんじゃないかな・・・ |
|
|
投稿者> 佐々木雅張 | |
投稿日> 05月21日(金)10時58分24秒 | |
お久しぶりです。 もうお気づきのことと思いますが、掲示板のデザインを変えました。 背景色はコトデンそごうカラーを元に、目障りにならないようにアレ ンジしたものです。 タイトルの2色の色分けは・・・おなじみの色なので説明の必要ない ですね。 それから、投稿元のドメインが表示されないようにしました。 これで会社からでも安心して投稿できます。(;^_^A 広瀬さん>上の写真は今話題の「たむら」前ですね^^) さすが! その通りです。 |
|
|
投稿者> よねくら | |
投稿日> 05月21日(金)10時03分32秒 | |
コトデンから脱線しますが・・・・ さとう様>こんにちは。 私の海外のテリトリーはスイス、ドイツが中心で、あとイタリア、 オーストリアがちょこっとです。上記の範囲の鉄道情報であれば だいたいお答えできます。よろしくどうぞ。 上記のうち、特にスイスでは私鉄が多く存在し、標準軌で国鉄と 相互乗り入れし、ユーロシティやICE(ドイツ新幹線)などの 国際列車が走行する大私鉄からコトデンのようなローカル私鉄ま で、九州ほどの面積の国内に数多く存在します。列車は、長距離 列車または優等列車は機関車けん引、区間列車や短距離の普通列 車が電車(だいたい動力車1両+付随車または客車2~3両)とい うのが標準です。有名なサンモリッツ~ツェルマット間、レーティ ッシュ鉄道、フルカ・オーバーアルプ鉄道、ブリーク・ヴィスプ・ ツェルマット鉄道3社直通の氷河急行などは、一部区間では10~ 15両くらいの長編成になります。車輌は、国内で共通仕様化が 進んでいるようで、最近の新型車輌は、機関車、電車、客車とも 同じ形のものが塗装をかえて、私鉄各社に納入されているようです。 (国から十分な補助金がでるらしい)また、路面電車もふくめて、 各社とも旧型車輌や蒸気機関車を必ず保存していて、土、休日など に運転されます。 撮影にさいしては、風景がとても美しい国ですので、はっきりいって どこでも撮れます!! ・・・概要としては以上です。より細かい情報等ありましたら、 メール等でお気軽にどうぞ。 参考になる本は「アルプス・チロルの鉄道」「ヨーロッパアルプス 鉄道の旅」があり共にB6版くらいの大きさ(出版社わすれました。 家に帰ればわかります)で本屋の旅行ガイドがおいてある場所や、 東急ハンズの鉄道図書がおいてある所などにあるはずです。 各国の魅力的な小鉄道が紹介されています。 |
|
|
投稿者> さとう | |
投稿日> 05月21日(金)09時21分26秒 | |
GWは、皆さんけっこう長志参りなさってたんですねえ 実は5/2の午後だけ私も出没してました、翌日は高知へ‥‥ 中尾さん、よねくらさん 海外の鉄道事情(特に電車!)機会があればぜひ伺いたいものです 蒸機についての記事は雑誌にたびたび掲載されますが、電車につい ては、あんまりないですよねえ。 かつてSLブームの後、蒸機ファンは海外にその目を向けたようです が、もしかして我々電車ファンもいずれそうなるのでしょうか? たむらですか?‥‥実はまだいったことないんです‥‥たむらの味 を知らずにコトデンを語るなかれ!っていわれそう‥‥ |