コトデン掲示板 (47)

前へ

戻る

次へ


11/1の夜の部
投稿者> kazuya(岡オカ)
投稿日> 11月02日(月)19時51分36秒
72さよなら運転終了後は
次の日(つまり今日)が仕事のためか、コトキチさんをはじめ
皆さん帰ってしまいました。(個人的には夜の部やりたかったな)

また近いうちにオフ会できたら良いですね。
※今日疲れが出ませんでしたか?

皆様ありがとうございました。
投稿者> 広瀬はるかず
投稿日> 11月02日(月)16時46分36秒
こんにちは。ムーンライト越後→きたぐに→ジャンボでヘトヘト状態になっている
広瀬です。

何はともあれ、主催者の方、そして関係者の皆様方、すばらしい企画をありがとう
ござい
ました。1日、72を堪能させて頂きました。特に今橋での撮影会はよかったです。

それから、この掲示板関係者の方、折角お会いしたにもかかわらずあまり時間がなく
お話できなかったのが残念です。また、長尾線沿線ででもお会いしましょう。

うーん、72も製作して71との重連でもやろうかな・・・。

当日夜の部は?
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 11月02日(月)15時53分35秒
72イベント当日、これだけの人が集まったんですから、夜の部は
どうなったんでしょうか。
笠谷さん、コトキチさん、教えて~。

追伸
私が今度高松に行くのは、来年の1月15日~17日の予定です。
またオフミやりますか?

お疲れさまでした
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 11月02日(月)15時49分43秒
72、目立たない存在でしたが、いざというときに備えての待機運用、
長い間お疲れさまでした。昨日は本当の主役でしたね。

それから、遠いところからサヨナラ運転に駆けつけた皆さん、お疲れ
さまでした。私もできることなら行きたかったです。
このページが、サヨナライベントに際して少しでもお役にたてたこと
をうれしく思います。
サヨナラ運転の様子は、皆さんの書き込みで十分わかりました。

また、当日の様子は、松村という私の中学か友人の鉄仲間から聞きま
した。彼はコトデンの線路から100mのところに住んでいるくせに、鉄
分不足気味でした。72に乗って、車内の濃厚な鉄分を吸収できたよう
で、これからは気合いを入れてコトデンの写真を撮ると言っていまし
た。

廃車は残念ですが、イベントはまたぜひやって欲しいですね。

コトデン関係者、ありがとう!
投稿者> 中尾
投稿日> 11月02日(月)15時21分35秒
中尾@疲れて仕事になりません。
サヨナラ72は予告通り、岐阜からの飛び入り(飛行機)になりましたが、何とか
今橋での増結に間に合い、ホーム上から、1両佇む72を撮影中にコトキチさんに
遭遇。忙しそうでしたね。次に会ったのは運転終了後の今橋での撮影会でした。
11/1は、コトデン関係者の方々の暖かいサービスで、楽しい一日を過ごすことが
出来ました。ありがとうございます。HM、なかなか美しいデザインでしたので、
運転前後の撮影会だけではもったいない気もしました。是非、一往復くらいは着けて
走行して欲しかったような気もします。
また、この掲示板にカキコしていらっしゃる大勢の方々にお会いでき、楽しゅうご
ざいました。関西ドスコイ軍団の一翼を担う笠谷様にお会いできなかったのが残念。
それにしても、私個人の予想を上回る、恐ろしいほどの人出には圧倒されました。
インターネットの広報媒体としての凄さと、コトデン人気の全国的な盛り上がりを
改めて認識させられました。
しかし、肝心の撮影は・・・志度線にそっぽを向いて長尾線にばかりかまけていた
たたりでしょうか、人ごみを避けてばかりいたせいでしょうか・・・。
なかなかうまく行かないものです。(-_-メ)
最初の2往復は逆光の逆境、最後の最後は古高松の志度寄りで廣瀬さん達と撮った
のですが、ベストな光線の中を走りくる72の前をナイスタイミングで車が・・・(T_T)
もっと精進せねば・・・(^^ゞ

お疲れさま、楽しかったです
投稿者> さとう
投稿日> 11月02日(月)13時42分03秒
私も朝の今橋から参戦しました、到着するとおもいもよらぬ人出に驚き場所
獲り合戦に敗れてしまった!マーク無しとはいえ三往復もしてくださり余裕
で撮影できました、天気もよかったし、たくさんの方にお会いできました、
コトキチさんとは運行後今橋で少しお話しなどを、こんちは!と現われて撮
影が終わるとじゃっまたね!と去って行く、なんかいそがしそうですね、
笠谷さんは撮影しがてらノンビリと楽しんでいらっしゃいました、しかしな
ぜにサンダル履きなんですか、お気楽すぎる!!それだけ琴電は近いってこ
とですか?それと広瀬さんには自作のNゲージ71と80を見せていただきました
とても良い刺激になりました、そろそろ作りかけを仕上げなければ。
あと中尾さん、Kazuyaさん、今橋に自転車で来てた方ともおあいできました。

72さよなら運転で...
投稿者> ステ-ション
投稿日> 11月02日(月)12時40分09秒
平尾さん>ステ-ションは、営業運転中のヘッドマ-ク付けたかったです。
72号の最後を他の琴電の電車に「長い間、一緒に走ってくれてありがと!」
と、挨拶の意思表示として...

かば:川井さん>ナイスショット撮れました?また御会いしましょう。

コトキチ&笠谷さん>撮影に来てたのは乗務員の通告で解かってる!
我がステ-ションを避けたな!

当日は、各駅に朝早くから撮影ポイントを探していらっしゃる方も見ました。
北海道からの方もいたのには驚きです。数名の方がこの「コトデン掲示板」と
か「高松琴平電気鉄道~従業員発信~」のペ-ジをプリントアウトして当日の
行動を計画されてました。コピ-を見せてもらっちゃったぜ~。

話しは変わるけどJRで特列(ヘッドマ-ク付き)が運行されます。
下記のアドレス内のスクエアで記載しました。
D列車(どんぐり銀行)です。ステ-ションもここのどんぐり銀行の会員を
してます。コマ-シャルになったけどチェックしてみて下さい。
URL> http://www.niji.or.jp/home/station/KOTODEN.html

楽しかったですね.
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 11月02日(月)12時32分36秒
私も72オワカレ、撮影に乗車に楽しんできました.
心配された天候も明け方こそちょっと心配しましたが
まあまあの天気で良かったですね.
それに3往復もあれば余裕で満喫できます.
しかし、最後のPL広場、すごい人でしたね.なんと
その中に大きな大きなコトキチさんの姿が・・
私は車内から高見の見物でした.
1往復くらいマーク漬けても良かったかも ^v^
みなさんお疲れさまでした.

ごめんなさい
投稿者> 平尾
投稿日> 11月02日(月)10時35分22秒
下のカキコで、「運転中にもマ-クがつけば」というのは、
あくまで個人的な好みでの話です。
マ-クの付かない、純粋な形での走行写真のほうが好きなかた
も大勢いらっしゃるのに、勝手なこと言ってすみません。

追加
投稿者> 平尾
投稿日> 11月02日(月)10時28分20秒
ごくろうさま72のヘッドマ-クは、TKRの文字共々、
大変素晴らしかったと思います。
また、車内に掲示された数々の写真も見事なものだと
思いました。
欲を言うなら、運転中にもマ-クがつけば、より嬉しいです。
また、記念乗車券を発売すれば、増収につながると
思うのですが。

感謝、感激
投稿者> 平尾
投稿日> 11月02日(月)10時19分30秒
72のサヨナラ運転、満喫しました。
主催者の皆さん、今橋駅の皆さん、志度駅の岸本さん、
有り難うございました。
また、ネットで知り合った、中尾さん他皆さんにお会いできて
嬉しいかぎりです。
ところで、72が、あんなにピカチュ-状態とは思いません
でした。
あんな綺麗な車両がバラバラにされるなんて(号泣)。
出来ることなら家に持って帰って床の間に飾りたい。
朝の撮影会の時、72の前をウロウロしていた黒猫は、
もしかして81の亡霊ではないでしょうか。
なにはともあれ、ヘッドマ-クも付けていただき、狂喜乱舞した
禿丸君です。
また、皆さんにお会いできる機会を、楽しみにしています。
本当にコトデンの皆さん、有り難うございました。

コトデンにいきました
投稿者> 積田宏
投稿日> 11月02日(月)09時44分43秒
10月31日午前10時8分頃熱海中間改札で入鋏済というスタンプを押されたら
11ー1になつていました。
17:17頃仏生山には1030Fと810Fが連結されてとまつていました。
車庫外に500がいました。パルコ付近に67+71がいました。
そごう側改札にスクエア1998.11がおいてありました。
72の運転について電車内吊り広告やポスターはありませんでした。
11月1日今橋へ行くと72に六万寺のサボが入れられていましたが実際に運用に
ついたのでしようか。
この72で3往復しましたが最初の1往復がもつともにぎわつていました。床は
長尾線時代と同じ木でした。
11:16志度発瓦町行きに乗ると八栗、潟元は駅員不在で運転士が集札します。
14:16志度発に乗車すると正面のかたが72ラストランのホルダを配布して
いました。
坪内政美氏の名前が記載されていました。ありがとうございました。
この掲示板関連の方とは誰ともお会いしませんでした。
890は屋島にもどこにもいませんでした。
URL> http://www.tcup4.com/440/pp.html

72号増結運転終わる
投稿者> スクエア
投稿日> 11月01日(日)23時31分03秒
こんばんは。

  さて、72号の増結運転も無事終わったようです。
午前10時の報告では、今橋駅ホームに60人が、
 また、瓦町10:42の下りには50人。
  kazuyaさんの報告どおり、15時すぎには
今橋検車区にこれまた70人のファンでごった返した
ようです。
  撮影会には担当運転手さんの好意に甘え、リクエストにも
多分に応えてもらったようです。
  企画者のK波氏の努力もあり、次期企画にも弾みが
ついたのは事実でしょう。

  ヘッドマークや車内吊りの意見も聞かせてほしいですね。

ご意見ありがとうございます
投稿者> 最寄り駅 古高松
投稿日> 11月01日(日)22時45分27秒
みなさまのご意見を参考に地元でコトデンの保存を
自分なりに考え行動して行こうとおもいます

いい催しでしたね^_^)
投稿者> かば:川井
投稿日> 11月01日(日)22時41分31秒
逆光ばかりで撮影していたような気がしますが^_^;)、和やかな
ムードのよい催しでしたね^_^)。
お会いした方と話しているとこちらの話が出たり、ステーション
さんのページの話が出たりとやはりネットの影響力を痛感したイ
ベントでもありました。
中尾さん、その節はお世話になりました^_^)。

最後になりましたがヘッドマークをつけての撮影会などにも現れ
ているように準備にはさぞ時間もエネルギーも必要だったと思い
ます。実現に向けて頑張ってくださった方々、改めてありがとう
ございました^_^)。

72さよなら運転終了
投稿者> kazuya(岡オカ)
投稿日> 11月01日(日)21時02分41秒
皆様、72さよなら運転お疲れ様でした。

今日は沿線でのトラブル等も聞くことなく無事終了したでしょう。
運転終了後は今橋での撮影会という事で、撮りやすいようにわざわざ電車を
移動してもらうなどかなり親切にしてもらいました。

今日はコトデンにかなり感謝しています。
コトデンさんありがとう!!

いよいよ明日ですね
投稿者> マリンライナー
投稿日> 10月31日(土)17時30分31秒
72のさよなら運転、じもぴーな私も行ってこようと思いますので・・・・
ちなみに今橋まではチャリでいく予定、私も写るんですでとろうかな・・・・

訂正
投稿者> かば
投稿日> 10月31日(土)01時49分59秒
京都市電の廃止は20年前ですね^_^;)↓

国柄の違いでしょうか^_^)
投稿者> かば/川井
投稿日> 10月31日(土)01時48分48秒
小柳さん、はじめまして。私の意見とも独り言ともつかない発言に気を留めて
いただいてありがとうございます。イギリスの現状、うらやましい限りです。
私は京都在住なのですが25年前市電がなくなったときもいろいろ議論はされ
たものの市電が京都らしい景観を形作る一役を担っているという事は当事者た
る京都市には結局理解されなかったようです。折角残した保存車両も後々まで
きちんとした形で残されているものはわずかと言っていいでしょう。
近年でも北野線を走っていたN電が老朽化を理由にスクラップ(木製の場合な
んていうのかな)になってしまったりしているのが現状です。
その辺の事に懲りてか嵐電と叡電の旧型車は頭だけになっちゃいました。

京都はどうも歴史が長すぎて明治以降の産業遺産などの保存にはあまり熱心で
はないのかなあ。イギリスはやはり意識が進んでいて500年前のものも10
0年前のものも等しく大事にしているようですね。やはりお国柄でしょうか。

こにこにさん、はじめまして。
高架はどうやっても高架ですよ;_;)。せめて高松駅に降り立った人が琴電
目指して行きやすいような駅づくりを期待するしかないんではないかと思います。

築港駅のあとが玉藻公園と一体化した電車の保存場所になったらいいのになあ、
というのは贅沢でしょうか。
これから廃車が進んでいくと思われる琴電オリジナル車たちのいくつかは保存
の対象になるものと思いたいですがその場合も生半可な保存は結局車両がかわ
いそうな結果にもなりかねません。理想はやはり動態保存なんですが。

ほんとは移籍組にも保存の手をさしのべて欲しいんですけどねT^T)。

890は今どうなっているのでしょうか。まだ今橋にいるのかなあ。
明日の晩青木からフェリーで高松入りします。
皆さん、宜しくお願いしますね。多分BWの帽子を被ってますのであ、
こいつや~と石ぶつけないで下さい^_^;)。

琴電の良さって何
投稿者> こにこに
投稿日> 10月30日(金)23時05分52秒
はじめまして。今日始めて拝見しました。
私は時々高松に仕事で行きます。
私は鉄道ファンというわけではないですが、琴電車両の持つ味には感心していまし
た。
長尾線の油を塗った木製の床や真鍮の手すり、極端に長いシートなど初めて乗った
ときは正直タイムスリップに会ったような気がしました。

今日、琴電が鉄道ファンの中でも注目されているのをまじめて知ったというわけで
すが、古い車両がまた一つなくなるのを知ってさみしく思う気持ちが湧きました。

確かに、琴電は高松の一つの大切な景観だと思います。
築港駅から栗林駅付近まで高架化することが決定しているようですが、皆さんは琴
電の良さって何だと思いますか?
私は、どうせ決まってしまった計画ならば、あの車両に合う高架のデザインにせめ
てなってほうしいと思います。
皆さんの意見を聞かせてください。