コトデン掲示板(16)

前へ

戻る

次へ


以前の長尾線
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 06月08日(月)12時33分46秒
笠谷です.こんにちは.
ステーションさん、ご教示ありがとうございます.
「水田」表示は私の幻覚のようですね.失礼しました.
ところで、志度線分断前の長尾線で、水田の運用と共に
ユニークだったのが81-72の検査日の運用です.
M車を瓦町方にくっつけて3連で平木まで行き、平木で
81-72を落としてM車が単行で瓦町へ戻ってくると
いうものでした.午後3時台に3連と単行とを撮ること
が出来ました.この平木で切り離して、留置線へ転線す
るときが、81の顔を順光で見られる数少ないチャンス
でした.
これと似た方法で予備車を所定車に戻すところを5月に
コトキチさんが記録していますね.
ちょっと懐古モードでした.
それでは.

本日の京王重機
投稿者> 彩葉/高田
投稿日> 06月06日(土)23時47分57秒
ども。琴電に行きたくてしょうがないのにとても行ける状態にない;_;、
彩葉@私鉄車両絶滅危機図鑑です。
本日もパソコンを使うために実家に帰省していますので、多分最後になるであろう
京王重機観測をしてきました。が・・・・・
名市交車は2週間前と変わらない状態でした。ただし、250系2両がビニールシートで
覆われていたので、塗装工程に入っているのかもしれません。屋外の250系は変化あり
ませんでしたが、見ている限りでは、あの変な屋根構造のまま竣工しそうです。
#一体いつ入線なんでしょう?海上輸送ですからかなり時間がかかると見ているので
すが・・・・。
以上、御報告でした。

#850は残念でした。最後の戦前製関東私鉄型だったのですが、こんな結末とは・・

#新潟があと半年持たない!銚子の親会社が破産した!熊本電鉄が南海ズームカーを
買っちまったぞ!  ・・・すいません。行かねばならない会社が多くて・・・^^;;
URL> http://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/

本日の京王重機
投稿者> 彩葉/高田
投稿日> 06月06日(土)23時47分05秒
ども。琴電に行きたくてしょうがないのにとても行ける状態にない;_;、
彩葉@私鉄車両絶滅危機図鑑です。
本日もパソコンを使うために実家に帰省していますので、多分最後になるであろう
京王重機観測をしてきました。が・・・・・
名市交車は2週間前と変わらない状態でした。ただし、250系2両がビニールシートで
覆われていたので、塗装工程に入っているのかもしれません。屋外の250系は変化あり
ませんでしたが、見ている限りでは、あの変な屋根構造のまま竣工しそうです。
#一体いつ入線なんでしょう?海上輸送ですからかなり時間がかかると見ているので
すが・・・・。
以上、御報告でした。

#850は残念でした。最後の戦前製関東私鉄型だったのですが、こんな結末とは・・

#新潟があと半年持たない!銚子の親会社が破産した!熊本電鉄が南海ズームカーを
買っちまったぞ!  ・・・すいません。行かねばならない会社が多くて・・・^^;;
URL> http://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/

みんな頑張ってるね!^^
投稿者> ステ-ション
投稿日> 06月06日(土)10時44分24秒
大御所、佐々木雅張さま!久しぶりに高松へ帰郷ですか?
コトデンが変貌する前に色々デ-タ、写真他をゲットして下さい。
私は今、○○ステ-ションの激務からやっと解き放され志度線に
います。

笠谷@電鉄倶楽部さんへの解答(1)です。
瓦町駅ホ-ムの行き先表示器に「水田」表示は、残念ながらありませんでした。
記憶違いでしょう。水田までは、回送列車です。
当時は、瓦町から営業2両に水田回送2両をカップラだけ連結し営業列車と
回送列車の4両重連運転で水田まで運行してました。
瓦町AM07:25分発です。そして水田到着後、連結器を切り離し前側は、長尾へ
後側は、上り線へ転線しAM07:46水田発瓦町行きとして運行してました。

解答(2)
栗林~仏生山間の複線用地のうち三条~太田間(佐々木さんの実家付近)は、
琴平線(市内線)の高架立体事業計画のため営業運転しながら工事を行う計画
のための場所です。道路にはしません。路線を西、東と変えながら高架にする
でしょう。数日前の書込みにあったようにコトデンそごう内のビルの構造
2階部分の南側広場が高架完成時のホ-ムになるようにそごう建設時に設計
してます。将来は、JR高松駅乗り入れ~三条、太田間付近まで高架になる予定
です。(具体的計画案浮上中)
以上、ステ-ションでした。

水田折り返し
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 06月05日(金)18時23分12秒
コトキチさん.出撃お疲れさまでした.
>志度線分断前まで存在した長尾線朝の4連
>(うち2連は水田への回送)を思わせる編成になりますね。
この編成、渋かったですね.ただ、あまり撮っていません.
誠に残念無念..です.
あのころの長尾線は単行あり、2連あり、3連あり、4連ありと
今以上にバラエティに富んでいました.
で、昔の瓦町駅長尾線ホームの行き先表示器(中から電球で照ら
し出すタイプのもの)の行き先に「水田」があったように記憶し
ているのですが.(板を見たことはありません)
昔は「水田行き」があったのでしょうか.?
それでは.

三条太田
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 06月05日(金)18時01分28秒
笠谷です.こんにちは.
管理人さん、お久しぶりです.ご実家が三条太田とは羨
ましい限りです.
ところで、三条太田の有名な俯瞰場所、1年ほど前から
道路工事をやっていますね.非常に気になっています.
俯瞰場所の太田寄りも同じようになっています.道路が
出来るためには俯瞰場所が邪魔になるので、立ち退きに
なるのでしょうか.
コトデン7不思議(笠谷が勝手に創りました)の1番
「謎の複線用地」も道路になってしまうのでしょうか.
あ、当たり前ですが、ここの俯瞰場所ではマナーには
特別に配慮して静粛に撮影しましょう.

お久しぶりです。
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 06月05日(金)12時59分18秒
ご無沙汰しております。
このページの設置をした、佐々木と申します。
ページの設置をしているくせに、仕事が忙しくて書き込みができません
でした。失礼しました。
何とか休みをが取れたので、13日(土)~15日(月)にかけてコトデンの
撮影などに行きます。
ちなみに私の実家は、三条-太田間にあります。

お詫び
投稿者> 広瀬晴一
投稿日> 06月05日(金)12時35分15秒
お詫び
 私の初投稿「750車内の切り抜き文字」は「中」ではなく「和」でした。
勘違いしていました。申し訳ございません。

晴天はむずかしい。。。
投稿者> コトキチ
投稿日> 06月05日(金)10時51分59秒
昨日ちょっこ行って来ました。長志線は変化ないです。
快晴の予報だったので、オリジナル3重連を狙いに行きましたが、
見事にはずれました。;_; また、梅雨の晴れ間をねらって再挑戦です。(^o^)/
元山カーブで渋々撮って、4連回送狙いに三条へ移動。よく考えたら、
こんな天気なら、最初から三条に行けば、1063+1062をゲットできたかも
なぁと、少し後悔。移動後、4連も3本程来たが、やっぱ、来ず。。。
その代わり、朝の4連回送はいい具合に撮れました(この季節、晴れたら
顔に陽が当たらない)。67-880+25-26になって初めて撮りましたが、30形が
入ると、志度線分断前まで存在した長尾線朝の4連(うち2連は水田への回送)を
思わせる編成になりますね。
昼間は屋島で345-230、335-890を撮りながら時間をつぶし、完全に曇ってきた
ので、午後の4連回送を仏生山で撮り、すぐに帰りました。
確かに、870と1031Fはピッタンコに近い状態ですね。。。^^;
15:14のマリンライナーに乗れたので、岡山からは鈍行にして交通費を浮かせ
ました。実は、朝もフェリー乗り場から片原町まで初めて歩いてみたので(ゆ
っくり歩いて50分もあれば着きます)、今回は結構節約しました。^^;

仕事が溜まってますので、フォローは後ほど。。。^^;

コトデンに叡電はいかが?
投稿者> 広瀬晴一
投稿日> 06月04日(木)17時35分47秒
笠谷さん こんにちは>

  >1の位をインフレするつけかたも独特です
 私もこれはコトデン特有だと考えていたのですが、よく考えたら京成や新京成に
は1の位で号車を表し、十の位が編成番号を表す京成3700、新京成8800などの系列
が存在することを思い出しました。だからといって琴平電鉄が固定編成を考えて
いたわけがないですから、これは4桁形式3桁番号と共に永遠のなぞですね。

  >4を嫌うのはどこでも同じで、
  4は死、9は苦を連想するというやつですね(うちの近く某不動産鉄道は平気で
付番しますが)。そういえば3は惨につながるので付番しない会社もありました。
海外ではやはり13は付番しないんでしょうか。

 >ここ10年以上ポーンと空いていたところがありますね.どうもそのへんが
  正解のようですよ.
  ということは、あの日本最後の現役ダブルルーフ電車が使っていたところで
すね。ちょっと意外な感じがしています。
  私も来週あたり北野で確認してこようかと考えてます。

 それで思い出したのですが、京都の叡山電鉄では緑のデオが「きらら」の投入で
廃車になっていますが、これをコトデンに投入できないでしょうか。
電圧と制動は異なりますが、体格的には長尾・志度線にぴったりですし、両運転
台で製造年も1980年頃と、名古屋市営に比べれば遥かにお買い得だと思います。

まあ、コトデンが「きらら」を買ってくれれば、それはそれで面白いですけど。

房前のカーブ
投稿者> 高橋直樹
投稿日> 06月04日(木)15時11分59秒
コトキチさん
  房前のカーブですか・・・
  いいないいな、10年程前に行った時の感動が忘れられません。
  でも850を志度線でゲットできなかったのは無念です・・・
  さよなら運転でもしてくれたらな・・・

コトデンでも江の電や銚子電鉄の様に1日乗り放題の乗車券がある
と良いと思うのは私だけでしょうか?

  
  

フェリー仲間(^^)
投稿者> よなみね
投稿日> 06月04日(木)10時33分29秒
よなみねです。
私は吹田市在住、最寄り駅は阪急正雀かJRの岸辺です。

コトキチさん:
>ええと、コトキチは明石在住で、最寄り駅は西明石です(高松からの帰りは、
>マリン+新幹線で2時間前後です ^_^)。襲撃予定は、オリジナル3重連が
>315+1000形+5000形となるパターンの6/3,4、6/11,12、6/19,20、6/27,28、...

いいですね。それは長尾線の方ですか?
行けるとしたら、土日になる27,28日かなぁ。

>たから、今度は房前のインカーブを予定してます。:-)

房前のカーブ、良いですねぇ。
夏に行くので、身体やきながら写真とっています。

>るため、築港までタクシー利用が多いです。

長尾線目的なら、築港までのタクシーがベストですね。

>コトキチもチャリで、コトデン沿線を回ってみたいなぁ、、、最近は友人が車でく

昨年始めて、レンタルで自転車で志度線沿線レールハイクをしました。
#別名「ツール・ド・シド」とか言ったりしてました。
志度線沿線なら殆ど平坦なので、自転車で回るのには最適です。

そう言えば、JR高松駅のそばにあった貸自転車、まだあるかなぁ。
あれが無いと、コトデンに行く楽しみが半減です。

琴電参り、ぜひご一緒したいですねぇ。
一年近くあいているから、どのように変化しているのか確認したいです。

ではまた。

遅れ馳せながら
投稿者> hirai
投稿日> 06月04日(木)00時37分13秒
大変遅れ馳せながら、5月の連休(3~4)に高松に行きましたので報告します。
琴電を見るのは十数年ぶりです。瓦町周辺の変貌ぶりには驚きましたが、一駅行くと
昔の風景がありました。長尾街道沿いは思ったほど変わっておらず何かほっとしました。
そして昔みた車両達が姿、形、型番を変えながらも元気で働いており感動しました。
特に珍しい写真はありませんが、この時の様子がやっとHPにまとまりました。
今度は早いうちに再訪問したいと思います。
URL> http://www.teleway.ne.jp/~m-hirai/index.HTM

Re番号など
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 06月03日(水)19時20分20秒
笠谷です.こんにちは.
広瀬さん.番号の法則、よく調べましたね.私の「コトデン7不思議」
の一つに番号体系があるのですが、本当にややこしいですね.
形式が4桁で番号は3桁、など他ではあまりやりません.1の位をイン
フレするつけかたも独特です.ただ、4を嫌うのはどこでも同じで、
1の位の4を飛ばす会社もありました.3000形式の車番は本当に
不思議です.
で、新車の番号ですが、3桁になるとしたら、ここ10年以上ポーンと
空いていたところがありますね.どうもそのへんが正解のようですよ.
いろいろ当たってますので、きちんと判明したら書き込みします.
それでは.

番号など
投稿者> 広瀬晴一
投稿日> 06月03日(水)17時35分54秒
コトキチさん> 

 >高松永住したい。
私も同じです。でもそうなったら東北・関東へは行きにくいでしょうから
どちらでもというところですね。意外と名古屋なんか動きが取り易いかもしれませんね。
  
 >750の琴平線時代。
長志線の3桁番号の車両は、全車一度は琴平線に配置されたことがある車両です。
コトデンの車番基準はよく分からない点の方が多いのですが、最低でも次のことは
言えると思います(知っておられたらごめんなさい)。

  2桁(01~99)  =長尾・志度線に配置または配置予定で入線した車両
  3桁(100~999)=入線時、琴平線に配置され固定編成を組まなかった車両
				2桁目がインフレし1桁目は0。(例外 3000型)
  4桁(1000~)  =琴平線配置の固定編成車両(例外 1060番台)
  40、400、4000番台は付番しない。

  これを基準に、入線順の付番の順序を研究すると面白いことが分かります。
  2桁番号車は2代目.3代目の車番を名乗っている車両が実に多いということで、
これは空番ができる度にそこに新車の番号を割り振ったためだと思われます。
  また、3桁番号車は百の位が奇数の車両は電動車、偶数の車両は制御車で統一
しようとした形跡が見られます。

  さて、かなり以前にここで長志線新車の番号予想がありましたが、私の予想は
上記の法則を理由に、
  1、単純に現在の空番01~20と90~99を利用する。
  2、81を改番または廃車にして80~99と10~19を利用する
のどちらかではないかと考えています。

  でも豊橋鉄道や上田交通は一斉置き換えのとき、それまでの車番基準を全部捨てたので
なんとも言えませんが・・・。まあ、あともう少しすれば分かることですが。

それにしても850は事故、870まで廃車の危機だとは・・・。ショックです。  (・_;)

なるほど!
投稿者> コトキチ
投稿日> 06月03日(水)15時11分53秒
笠谷さん、先程の投稿すれ違っちゃいましたが、なるほど、870の貫通側
ゲットのチャンスですね。早く透き間が空くことを祈ります。
860とひと味違う、「チカン分け」の貫通顔を撮りた~い!!!

^_^
投稿者> コトキチ
投稿日> 06月03日(水)13時03分32秒
昨日1日で、数日分のトラフィックですね。:-)
コトデン話が盛り上がり、嬉しくて仕方ありません!^_^

>広瀬さん
関東からはコトデン大変ですが、やはり初日朝一に着こうとしたら、JR+ジャンボ
という手が有効ですね。ほんとは、ゆっくり行って何日もいられたらいいんだけど、
お金と休みが。。。;_;
九州の鉄友も、ムーンライト九州orブルトレ+マリンライナー始発をやってます。
コトキチは関西なので、気軽にお安くコトデンに行けるので、幸せ者ですネ(何度
も言ってますが、ホントは高松に永住したい!!!)!
750形ですが、いきなりHL化で長尾線かと思ってました。琴平線時代があったんで
すね(700形のAL&コトデン時代は資料で知ってますが)。どちらにせよ、数奇な
運命の電車ですね。って、コトデンは強者ばかりだけど。。。^^;

>笠谷さん
67-880がきて良かったですね。この調子だと、結構会えそうですね。:-)
撮影地情報の詳細、ありがとうございます。これから、昼間は暇をぶっこくので、
早速探してみます。850は衝突事故にあっていたんですね。このまま廃車だと、
予想外だったので、あっけにとられてしまいます、、、うーん、残念。。。
長尾線時代は適当にしか撮ってないし、志度線転属後は、、、;_;

>よなみねさん
ええと、コトキチは明石在住で、最寄り駅は西明石です(高松からの帰りは、
マリン+新幹線で2時間前後です ^_^)。襲撃予定は、オリジナル3重連が
315+1000形+5000形となるパターンの6/3,4、6/11,12、6/19,20、6/27,28、...
の天気が良さそうな日です。で、今日は天気が良くないので行ってません。^^;
明日は良さそうなので、1日だけ行くかどうか迷ってます。。。^^;
あと、梅雨に入っちゃたので、予定日と晴天が重ならないようなら、運用チェック
を兼ね、曇天の平日に志度線3連を狙いに行きたいです。この前、今橋で駅撮りし
たから、今度は房前のインカーブを予定してます。:-)
あっ、ちなみに、帰りにジャンボを利用したことはないです(新幹線か鈍行)。
あと、フェリー乗り場から、沖松島ですが、徒歩20分かかりませんね。志度線撮影
や急がないときは歩きましたが、だいたい朝の長尾線狙いなので、長尾先始発に乗
るため、築港までタクシー利用が多いです。
コトキチもチャリで、コトデン沿線を回ってみたいなぁ、、、最近は友人が車でく
ることがあり、違った角度からコトデン沿線を見て、新たな発見をする今日この頃
です。。。

870
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 06月03日(水)12時44分30秒
笠谷です.こんにちは.
村上さん、ひょっとしたら、フジメンで67-880を待っ
ていて300-71が出て来たので「あーあ」と思いつつ
白山駅へ移動してませんでしたか.
私、ちょうどその頃PL広場から中原医院へ向かう途中で、
鉄らしき方を2人ほど追い抜きました.
(自動車です.スミマセン.)
私共は4人でいったのですが、71のペッタンコ側を順光で
撮っておきたいと言う意見が多く、白山バック側で2時頃ま
で粘りました.
870は仏生山の1031Fの奥にいます.本来なら870の
貫通側の顔が拝めるのですが、1031Fがぴったりと付いて
いて、28mmくらいでないと無理ですね.「そのまま廃車説」
は初めて聞きました.少しあせってます.予備の1031Fが
動いたのを見かけたら870の貫通側の撮影もお忘れ無く.
それでは.
###########################
    笠谷將@電鉄倶楽部
     KASATANI  MASARU 
###########################

ケロタン、恥ずかしい・・・・
投稿者> 元 青葉区 ・相原秋海
投稿日> 06月03日(水)02時14分47秒
ゆうべの私の書き込みですが、前のページを見ないで書いたのでちょっと
間抜けですね・・・どうか破いて処分してください。
P.S.琴電にもいた省モハ1って「四島制覇」ですよね、本州を細かく
分けてもほとんどのブロックで1輌は走っていたので、ひょっとしたら
485系よりもすごいのかも・・・・。

よろしくです
投稿者> よなみね
投稿日> 06月03日(水)00時49分22秒
よなみねです、こんばんは。

コトキチさん:
>はじめまして、どうぞよろしくお願いします。^_^

こちらこそ、よろしくお願いします。

>ジャンボフェリー仲間が増えそうで嬉しいな~!
>都合があえば、是非ご一緒したいですね。:-)

いいですねぇ、コトキチさんって関西在住ですか?
#今度の予定は?

>本音を言うと、お金がかかっても行きも電車にしたいんだけど、朝一に着くため
>(3連狙いは朝が命 ^^;)、よく利用してます。
>まぁ、睡眠不足で疲れる代わりに、片道料金が2100円+タクシー代1000円ちょと
で済むので、財布は助かります。。。^^;

私も足代節約&早く行きたいので、一度夜行便に乗ろうかと
思っていました。
いつも利用するのは高松発ばかりで、今度こそ青木発に
乗りたいと思っていました。

>今は関西汽船の撤退で便数が減っちゃったけど、まだ10往復あり、撮影に便利な
>0:30発4:40着(ちょっと早すぎるけど ^^;)のいいスジもあります!

ぜひこれに乗りたいと思っていました。
沖松島まで20分も掛からないかと思いましたし、沖松島からなら
瓦町までも歩いても… いや、始発までホームで寝てるかも。

去年の夏に築港から志度まで自転車で往復したので、道は覚えて
いるんですが、疲れぎみなので体力無いですね。

今月中には関西京急会のオフをやりますがそれ以外の土日に
行こうかと思っています。

#いつも泊まる「パルコ」より安いところがあるとは…
#やはり調べなければいけませんね。
#でも、パルコ425号室は長尾線が良く見えますよ。