コトデン掲示板過去記事(183)

前へ

戻る

次へ




たむら2
投稿者> コトキチ
投稿日> 2000年11月01日(水)05時09分46秒
コトキチの新コーナー、誤字脱字が結構あります。カラー定食とか、デイリー
マートとか、、、何やねんそれ! ^^;;; 次回UP時は直しますのでよろしく!
陶のたむら、美味しそうですね(青シビくん、よしきさん情報サンキュ!)。:-)
う~ん、そっちまで行くのは正月運用かな(来年は揖斐の予定だけど ^^;)。
本家(^^;)たむらみたいに年中無休だったらいけど、その雰囲気じゃ休みそう
やね。。。^^; その他で行くとしても朝くらいだから朝からやってたらいい
けど、、、あ~あ、仏改装前の特別運用時に知ってたらなぁ・・・^^;;;

なるさん、青シビくんからもフォローあったけど、1070や1080はこの先当分
安泰だから、是非志度線行って、残り少ない30形の釣り掛けサウンドもお楽
しみ下さい(一押しは長尾線の旧形だけど、30形は通常走らないので、京急
マニアの方には志度線やね ^^;)。:-)

つくしのライトアップは知らなかった、、、夜通らないし。。。^^;
瓦町そごうのマークが赤に変わったのは知ってるけど・・・^^;;;
トイレのつくしって、今のガソリンスタンドあたり?

コトキチは、メモ帳でページ作ってます・・・^^;;;

ありがとう
投稿者> 青シビ
投稿日> 2000年11月01日(水)02時19分29秒
>自称カズ中村さん
まずはコトデン、しかも長尾を優先で完成させる予定で必死で作成中です。

しかし、個人の暇つぶし程度では限界もありますので、他社線や、
琴平/志度線については未定なんですぅ(スンマセン)。

フリーサーバーを利用していますので、表示形式を統一(そんな大した物ではないが・・・)して、別サイトでも協力していただけたら幸いです。
ぜひリンクを張らしてもらいます。
難しいって?そんなに難しくないですよ、だって私のページはほとんど秀丸で作ってるから、、、(手抜きとも言う)

30形もよろしく
投稿者> 青シビ
投稿日> 2000年11月01日(水)02時12分12秒
>なるさん

絶滅寸前の30形(元京急230形)も忘れんとってよぉ、
瓦町の長尾線のハタに25+26、志度線には27+28と29+30が残ってますよ。
全盛期は14両もいたのに・・・(泣)
                                        青シビ(自称30形愛好家)

わくわくドキドキ。
投稿者> なるさん
投稿日> 2000年10月30日(月)23時18分54秒
こんばんわ。
みなさん、ほんとうにありがとうございます。
今回は、限られた時間を有効にしたいと考えています。
特に、旧京急電車600形(琴電形)と1000形(琴電1080形)に
乗って写真を撮ることが、第一目的です。
たしか、6両と12両が譲渡されたと思いますので、十分に機会は、ある
と思ってます。
素晴らしい、おみやげ話を期待してください。(笑)

青シビ殿のアイデア
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 2000年10月30日(月)22時05分06秒
私のは、i-modeです。
あと、撮影地はコトデン以外でも可ですか? まだ私は動作確認していません。
では・・・

改行忘れて、ごめんなさい
投稿者> よしき
投稿日> 2000年10月30日(月)13時14分49秒
すんません

たむらに追加です
投稿者> よしき
投稿日> 2000年10月30日(月)13時13分19秒
↓の青シビ さんに追加なんですが、たむらは平日の午前中でないと
食べられないことが多いです。普通の民家みたいなところなので
初めての人は店構えを見たら驚かれることでしょう。
ちなみにここは一家で店を切り盛りしているそうなのですが、一杯100円ぐらいで午前中には売り切れておしまいになってしまうのであまりもうからないせいか、お嫁サンが本当にイヤそうに手伝っているんだそうです。しかし個人的には讃岐うどん十傑にはいっていると思います

 陶駅といえば、陶病院の駅よりにある赤坂といううどん屋もおすすめです。土壁の土蔵みたいな建物で入り口がわかりにくいですその日の一番釜揚げを食べたければ午前6時ごろにどうぞ。ネギが欲しければ自分で植えてあるのを刈ってこなければならないんです。

あっ、改行忘れた
投稿者> 青シビ
投稿日> 2000年10月30日(月)02時17分11秒
ゴメンナサイ

おぉ
投稿者> 青シビ
投稿日> 2000年10月30日(月)02時16分24秒
>コトキチさん
かなりジモティな情報が追加されましたね。
つくしはその昔、三棟あったそうです、西から、お食事亭つくし、珈琲のつくし、トイレのつくしって。最近では、お食事亭つくしが紫色にライトアップされてたりしますが、何なんでしょ?

<車で来県された方へ>
最近ハマっているいい店があるんですよ、
陶の駅から県道17号を北に進み、猿王の交差点を越え次の交差点の右向こうにある、これまた"たむら"です。こっちの綾南たむらは麺が半端でなくコシがあり、なんと一玉100円(小)麺が黄色っぽいうどんです。
だしはかけか醤油、注文するときに熱いんか、冷たいんか言ってください。
だしもまた濃い!!かけすぎ注意。
通は小をお変わりします。

<おまけ>
上に出ている地名の猿王は、桃太郎伝説のお猿さん役の人の出身地らしいです。ほかに雉谷と言う地名もあります。さがしてみよう!
(桃太郎in香川県もありだと思う青シビ)

>なるさん
いらっしゃいませ~、おいしいうどん食べてくださいよ、
過去レスまだ見てませんが、懐かしいものにきっと会えると思います。
特に長尾線はお薦めデス。
レンタカーを借りるなら、地図は県別マップル香川県広域詳細版がいいですよ、沿線の道がほとんど網羅されています。

>川上さん
ご確認ありがとうございます、
どんどん増やしていきますからね!


新コーナーオープン
投稿者> コトキチ
投稿日> 2000年10月29日(日)03時42分54秒
青シビくんに触発され(^^;)、コトキチページの長尾クラブにうどん屋さん
情報を暫定オープンしました。記憶がうろ覚えなので、暫定オープンという
ことで・・・^^; 現地で新情報を仕入れたら、UPしていきます。
同時に、オタッキー情報の電車関係以外の情報をコトデン便利帳として独立
させ、2項目追加しました。:-)
コトキチページも、画像リクエストと共に、こんな情報が欲しいという
リクエスト、お待ちしてま~す。^^)/
最近の鉄活動ページの新規オープンは、ネガがまだカメラの中なので、^^;
先に、コトデン撮影地ガイドに写真リンクを貼っていく予定です。^_^

なるさん、楽しんできてね~! ^^)v

楽しんできてください(^_^)
投稿者> かば/川井
投稿日> 2000年10月28日(土)22時42分12秒
なるさん>
行かれる日も決まったのですね。

朝も動けるような感じですので是非とも早起きされることをお勧めします。長尾線は毎日三連があります(^_^)。
始発過ぎから増結してますし9時頃まで三連の列車もあるので結構押さえられるんじゃないかと思います。

是非とも楽しんできてくださいませ(^_^)。
また報告お待ちしております。

夢まで見たコトデンにあえる。
投稿者> なるさん
投稿日> 2000年10月28日(土)01時21分55秒
こんばんわ。
11月3日より一泊2日でコトデンに会いに行きます。
当日は、高松駅前のホテルが満室で、栗林公園近くのホテルになって
しまいましたが、満足です。
子供の遠足みたいにドキドキしてます。(笑)
コトキチさん、かば/川井さん、皆さん、ほんとうに親切にして頂いて、
ありがとうございました。
いい思い出を作ってきます。

EZwebでの動作確認
投稿者> 川上@岡山
投稿日> 2000年10月26日(木)17時23分14秒
●青シビさん
EZwebでは、青シビさんのHPテキストは全部表示されました。
写真やカウンターの方は僕の電話では表示されませんでした。
EZwebの記述言語のHDML(WAP)とHTMLの違いはよく分かりませんが、テキスト
の方はHTMLの記述でもEZweb上では特に問題は無いようです。

ではでは。

ぢつは・・・
投稿者> 青シビ
投稿日> 2000年10月26日(木)08時07分44秒
j-skyしかまともに使えるのを持っていないので、
皆さんに動作確認をしてもらいたいのです(ちょうどどのキャリアもそうだし)。
i-modeは普通に見れそうなので、川上@岡山さんのEzWebだけだな,,,よし。

もともと私のページもテキスト中心の軽いものなので、改良は簡単です。
あとは中身・・・

各駅時刻表のアイデア採用しまーす。(入力大変そうだけど)
コンビにもワリトすぐできそうです。
飲食店はあまり知らないので、お勧めをカキコしてくださーい。

僕はEZwebです
投稿者> 川上@岡山
投稿日> 2000年10月25日(水)21時56分03秒
こんばんは、ごくたまに書き込みします川上@岡山です。

●青シビさん
はじめまして、僕も青シビさんのHPの情報は重宝させて頂きました。
これからも宜しくです。

僕はEZweb(セルラーC301T)です。
僕の場合、ずっとセルラー(au)で他のキャリアへ変える気もないので使って
います。
EZwebはi-modeやJ-skyに比べて勝手サイト(キャリア公認のオフィシャル
サイト以外のサイト)が少ないので、正直言って少々使いづらいです。(^^;)
掲示板でも、EZweb対応の掲示板は少ないですからね。
なので、モバイル時には僕はC301T+auウェブパレットでインターネットをして
います。

コンテンツの希望としては、EZweb対応の電車時刻表や駅周辺のコンビニ・
飲食店ガイドなんかあったらありがたいですね。

ではでは。

Re:i-mode、J-skyって使ってますか?
投稿者> コトキチ
投稿日> 2000年10月25日(水)21時10分21秒
コトキチはJ-skyです。:-)
沿線のうどん屋さん(コトキチは作ろうとして手付かず ^^;)、コンビニ、
など、撮影時に便利な情報が手軽に手に入ったらありがたいっすね!!!
地元民ならではの決め細やかな情報を期待してまっせ!フォローするし!
こまめにチェックしたい情報があればヒットも増えるでしょうね。沿線の田ん
ぼなどの風景情報は地元でないと細かくわかんないし!あと何かないかな...
現在の天気とか面白いかも、、、予報があやふやで出撃断念したとき、
実は現地いい天気で、その情報見て悔しがるとか・・・(核爆)

かばっち>あれって結構iモード上でも読みやすいから不思議ですね。
シンプル伊豆ベストでんなぁ。。。って、手をかけてないだけやけど。^^;

はじめまして
投稿者> かば/川井
投稿日> 2000年10月25日(水)17時43分16秒
青シビさんのHPには琴電に通い始めた頃から大変お世話になっておりました。
復活おめでとうございます。
早速トップの写真が変わっていますね(^_^)。

コトキチさんの運用表はiモードでしたらなんとか切れずに読み込めます。
あれって結構iモード上でも読みやすいから不思議ですね。

これからJAVAの使える奴とかいろいろ新規格が立ち上がってきますがとりあえず
iモードで使えるシンプルなページにしていただけるとありがたいです~。

希望としては「各駅ごとの時刻表」とか(^_^)b

ちなみにわたしは最近iモードに換えましてそれまではPHSのデータ通信+リブレ
ットでした。現在でもこちらも併用して使ってます。
>要するにドッチーモ。維持費が嵩んで堪りません(^_^;)。
ああ、clie欲しい~(笑)

Re i-mode、J-skyって使ってますか?
投稿者> きたろ
投稿日> 2000年10月25日(水)12時14分38秒
>青シビさん
遅まきながら、HP復活おめでとうございます。
これからコンテンツの充実を楽しみにしております。

ここの皆様はi-modeもっていらっしゃる方が多いようです。
でも、出来ればEZ-WEB(AUとツーカー)使えれば
私的には非常に嬉しいのですが。。。。
ちなみに私が使っているのは、ツーカーの携帯です。

i-mode、J-skyって使ってますか?
投稿者> 青シビ
投稿日> 2000年10月25日(水)11時53分50秒
携帯用に新しいコンテンツを作ろうと思っています、皆さんのアイデアを募集します。

[考え中]
i-modeやJ-sky上に現場で便利な情報を記載
飲食店、駐車場、交通機関、時刻表、撮影地ガイド
初めてコトデンに来る方から、コトキチさんレベルの人までが対象

[情報の募集]
ここの板、直接メールで随時

[発表時期]
未定

ってな感じで考えていますが、
皆さんどんな携帯orモバイル環境をお持ちですか?
参考にさせてもらいます。

懐かしや・・・
投稿者> コトキチ
投稿日> 2000年10月24日(火)05時12分14秒
ここに、ステーション、青シビ、コトキチと並ぶとコトデン話で盛り上がり
出した頃を思い出します。あ~懐かしや!って、イベントの旧形電車三重連
かいな!おっと、サヨナラ運転にならぬようこれからもカキコに励まねば! ^^;