コトデン掲示板(4)

前へ

戻る

次へ

そうだ、 幻の・・・
投稿者> 青シビ
投稿日> 02月18日(水)13時07分58秒
このホームページの1010形の解説に"幻の1055+1056に取り付ける"と、
ありますが1053形に第2編成の計画があったのですか?
また、1080形の増備をしようとしていたけど既に候補の車両が潰されて
いたとか言うのも・・・、分かる範囲で誰か教えてください?

1062+1063がいない
投稿者> 青シビ
投稿日> 02月18日(水)12時28分15秒
仏生山の北方留置線から1062+1063の姿が消えました。
もしかすると一昨日の踏切事故の影響で運用に入っているとか・・・

四国の新人さんへ
投稿者> ステ-ション
投稿日> 02月18日(水)00時34分47秒
お隣りのオレンジ色の元京王車両と加速が違うのは、
琴平電鉄は、中小私鉄では、珍しく架線電圧1500vを使用している
ための車両構造の為に違いが出ていると思います。
形式は、一部当社と同じですので...
また利用して下さいね(~_~)
スタッフみんなお待ちしてます!
伊予鉄の方と個人的にも数年前には、よく会合をしてましたので
仲良しです!(~_~)

メ-ルアドレス変更です!
投稿者> ステ-ション
投稿日> 02月18日(水)00時22分28秒
公私の区別困難になりましたので
電車関係のメ-ルは、kotoden@anet.ne.jpのほうでお願いします。
コトキチさん、青シビさん、佐々木さん、その他方々ステ-ションの
回答は遅いけれど....よろしく...
できるだけ誤報は最小限にとどめますのでご理解を...

長尾.志度線の新カラ-決定間近かもよ?
投稿者> ステ-ション
投稿日> 02月18日(水)00時11分56秒
完全決定事項では、ありません!
あくまでも確立の高い検討中の情報です。
長志線新導入車のカラ-そごうカラ-(グリ-ン&ホワイト&ブラック)
1100形と同色を検討中です。...ほぼ確定に近いでしょう...
もしかしてあっとゆうような???編成の運用が夏から年末にかけて
あるかも?
(お楽しみに!それは.ひ.み.つ.)
大幅な車両変更計画打ち合せ徐々に進行中...
予算切り詰め検討中...
(ことでんファンのみなさんの利用率しだいですのでたまには、
  電車利用で撮影してね。)
それでは、また..名古屋市営交通局導入は20両程度の導入でしょう...

初めての琴電に乗車した感想
投稿者> 四国の新人
投稿日> 02月17日(火)00時07分13秒
突然の乱入、大変恐縮です。
はじめまして、私は香川の隣の県に住むものです。(オレンジ色の電車が走っている街に住む)
今日、高松に来たついでに初めて築港から瓦町までコトデンに乗りましたが、本日は踏切事故
があったそうで、11時30分発の琴平行きが50分頃築港駅に到着して、あっという間に発車
しました。(1分程の停車で、車掌も運転士もダッシュで入れ替わりました)
そして遅れてきた琴平線の元京急の1000形(だと思う)に乗車しましたが、我が地元の
元京王の中古車と比べて加速が全然違うのに驚きました。回復運転のためかもしれませ
んが、かなり血の滾る走りでした。さすが元京急車だなあというような走りを堪能できました。

以上、長々と失礼しました。

Reどこまで続くX攻撃!
投稿者> 青シビ
投稿日> 02月16日(月)13時42分17秒
ありがとうございます
そうだった、あの一覧表の為に昨晩、瓦町に300-71を見に行ったんだ!。

書き込みし過ぎ!!
投稿者> 青シビ
投稿日> 02月16日(月)13時39分18秒
下の一覧表は、出場の表記です。
新車投入予定が4から6月らしいので、参考にまで。
810-820はもうじき出場しそうです。1310(国鉄のトラ)の56-3とか53-3はすごい。

35-36が入線して予備車が67+880のみで、出場を待つか少ない予備車で行くかは、
わかりませんが(多分35-36が出場してからかな?)、120の入場はすぐそこまで来
てます、予備車の67を中心に編成が荒れそうですね。

新コーナー
名市交250/300の形式は??

青シビの予想1
あえて1000番代はつけないと思う。しかし24両ほど入線する点から、
700形701-702か、600形、900形とかじゃないかな(コトデンは固定編成の場合MTは
偶数奇数のみで区別)

青シビの予想2
無難なところで1110形・・・呼びにくそう、それにワフ形と重なるし(11000形
1110,1120,1130,1140,1150,1160,)。

どこまで続くX攻撃!
投稿者> コトキチ
投稿日> 02月16日(月)13時34分26秒
最新情報のフォローです。

335-890  9-4
1061     9-12
300     10-1
24      10-1

345-230 しまった、撮ったのに見るの忘れた。。。^^;

宇高連絡船
投稿者> コトキチ
投稿日> 02月16日(月)13時25分51秒
ほとんど、チャット状態の攻撃です。。。^^;
やっと仕事が一段落し、今日は余裕があります。。。^^;;;

この前、初めて、宇高国道フェリーに乗りましたが、私も思わず連絡船時代
ののすたるじいを感じてしまいました。
高松駅のうどんは、美味しくなかったけど、連絡船デッキで売られていた
うどんは美味しかったのを思い出します。。。
連絡船も懐かしいけど、高松駅自体も変わちゃって、時の流れを感じます。
って、JRの車両の激変はもっと凄いか、、、DF50やキハの赤い非電化天国が、
今や青い電車が主流ですから。。。そしてついに、今年は、コトデンの激変が!

わーい、最新情報だ!
投稿者> 青シビ
投稿日> 02月16日(月)13時18分31秒
120		8-3
23		8-4
1015		8-4
1016		8-4
25		8-5
26		8-5
65		8-5
850		8-5
21		8-6
22		8-6
325		8-6
33		8-7
34		8-7
1053		8-7
1054		8-7
1087		8-7
1088		8-7
1063		8-8
760		8-9
860		8-9
1029		8-9
1030		8-9
1011		8-10
1012		8-10
130		8-11
24		8-12
335		8-12
500		8-12
880		8-12
1073		8-12
1074		8-12
1081		9-2
1082		9-2
31		9-3
32		9-3
750		9-3
870		9-3
1089		9-3
1090		9-3
890		9-4
62		9-5
1071		9-5
1072		9-5
67		9-6
1062		9-6
29		9-7
30		9-7
1051		9-7
1052		9-7
1101		9-7
1102		9-7
1103		9-7
1104		9-7
100		9-8
1083		9-8
1084		9-8
37		9-9
38		9-9
510	7-8	9-9
1061	09-	未確認
72	09-10
81	09-10
1075	09-10
1076	09-10
1105	09-10
1106	09-10
1107	09-11
1108	09-11
315	09-11
1091	7-11	9-12
1092	7-11	9-12
71	7-12	9-12
1085	7-12	10-02
1086	7-12	10-02
345	7-2	未確認
810	8-1	入場中
820	8-1	入場中
230	8-2	未確認
300	8-2	未確認
27	8-3	入場中
28	8-3	入場中
35	8-3	入場中
36	8-3	入場中
1031	8-5	入場中
1032	8-5	入場中
デカ1	03-06	表記なし
1310	53-03	56-03

Reやっぱりやられた2
投稿者> コトキチ
投稿日> 02月16日(月)13時04分53秒
今日、コトデンに行っていたら、投稿X攻撃はなかったんですが。。。(涙)

ちなみに、今日午前中の高松の晴れ方は、どうでした?少し、空がモヤって
ませんでした?
もし、モヤっていたなら、少しはホッとするので。。。(女々しか!)
関西は、昼前には、モヤってきて、雲も出始めました。

フェリーもいいぞ
投稿者> 青シビ
投稿日> 02月16日(月)13時04分37秒
Kazuyaさん>

はじめまして、青シビでーす。
じつは私、ここ5年間コトデンに乗ったことが無いとんでもない奴です。しかも5年
前でも築港~瓦町間が一回きり、香川県は自転車王国です。おそらく全線2回以上
はチャリで見に行ったはずです。そんなことだから今でも、愛車で見に行くばかり、
そろそろ電車に乗りたいな。ばあちゃんちへの里帰りの思い出いっぱいだから、新
車が入らない間に。

話が脱線転覆してしまいました。

車両紹介はコトキチさんに任せて、、、
多分マリンライナーでこられたと思いますが(違っていたらすみません)。今度来る
時にでも時間に余裕があれば、岡山~宇野、宇野港~フェリー~高松港、高松築港、
の行程を試してみてはどうでしょう(交通費が40円くらい?安くなる)。連絡船時代を
少しでも感じれられると思いま
す。一時間の船旅ですが好きな人は好きでしょう(私は好きです)。

1070形の汽笛???(何と言うのでしょうか、電笛かな?)の"ファン"の音にあこが
れ、シビックに"パパーン"と言うクラクションをつけるも、車検に通らなくなるら
しい、青シビでした(なんのこっちゃ)。
↓リンクです↓、見にきて、見にきて
URL> http://www.shikoku.ac.jp/~s96108/index.html

Reやっぱりやられた
投稿者> コトキチ
投稿日> 02月16日(月)12時59分56秒
ほほほほほ。。。^o^

やっぱりやられた
投稿者> 青シビ
投稿日> 02月16日(月)12時38分23秒
コトキチさん>
下の文章を書きリロードすると、コメントが・・・
アクセス時間帯が似てますねぇ

冷房化についての考察
投稿者> 青シビ
投稿日> 02月16日(月)12時35分09秒
コトキチさん>
撮影旅行お疲れさまです、やっぱり長尾線の4連回送はいいですね。
67+870+35+36のも驚きましたが67+880+750+870に変わり見ごたえのある
編成になっています。
610形、12000形他詳細の情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
(しおのえ)で正解です、塩江線のその後ですが仏生山駅の駐車場から延びてきている
線路(コトデンスーパーの搬入口のあたりを通過)があります。
そこから南へずーと細い道が延びています。この道が元塩江線で通称ガソリン道
と呼ばれています。さらにずーっと行くとトンネル跡があります。
1100形の搬入は、R193からガソリン道へ2車線道路がつながったために、この
道を利用して行われました。

そろそろ、題名の冷房化について
昨年見た資料(たぶん鉄道ファン)には、「冷房化率を22%から60%台に」という
コメントがありました、当時の状況は1100形はまだ未入線、冷房車は1070形と
1080形で計18両、営業車は82両でぴったり22%となります、
その後1100形8両の入線、それに伴う廃車4両で、現在営業車が86両(内冷房車26両、30%)となります。
両運転台1両に対して2両固定編成を置き換え(2件)し、実質+2両の増備とすると
(近い将来1062/1063を廃車と考える)営業車は84両ぐらいに落ち着きそうです。
確実な予定として名市交車8両をそのまま置き換えて営業車86両に対し冷房車が34両
(40%)となり、あと60%までもっていくには冷房車が52両必要になります。
ということは、あと16両も新車が入ってくる(数年内に)ことになってしまいます。
長々と失礼しました。

発信源は私ですが、おそらく入線40両説はありえません。しかし、まだ24両も
入線する事実を考えると(30形は14両、1000/3000/5000形は合わせてでも10両)
いかに影響が大きいかを思い知らされます。
URL> http://www.shikoku.ac.jp/~s96108/index.html

いろいろ
投稿者> コトキチ
投稿日> 02月16日(月)12時14分49秒
>いちたにさん
撮影場所、感謝です。訪問実現の際は、参考にさせていただきます。
なお、230形の保存ですが、京急沿線ではなく、デハ236が川口市の児童文化センター、
デハ268が新宿の関水金属本社にあるそうです。京急沿線では、神武寺近くの逗子第一
運動公園にデハ601がいるそうですね。
京急では「系」でなく「形」を用いるんですね。旧国マニアだった経験で、個人的
には、新性能車は「系」、釣り掛け車や新性能車の細かい形式には「形」をよく使
います。

>ステーションさん
検査周期情報、感謝です。毎度、ありがとうございます。(_ _)
ホントなら、今日、例の4連回送や、1061先頭3連を撮影しに、日帰りを計画して
いましたが(フェリーで仮眠なので日帰りの方が辛い ^^;)、疲れが結構溜まっ
ているし、2/18に(都合がつけば)名鉄揖斐・谷汲線に行く予定なので、見送っ
てしまいました。でも、こんな日に限って、天気は最高。。。(号泣)
次の撮影に闘志メラメラ状態です。なお、2/18は谷汲山命日なので、昼間の谷汲
線増発(恐らく2連も出動)があり、朝のMc3重連もあるという美味しい日なので
す。780系の増備が予定されているので、最後のチャンスかも。。。

>青シビさん(ちょっと前の補足)
Tc610の形式ですが、6000形だったようです。Tc920はそのまま920形。。。

>kazuyaさん
他のコトデンフリーク諸氏殿、先に回答させて頂きます。
琴平線の非冷房は、元豊川買収国電の820-810、コトデンオリジナルの1011-1012、
元三岐の1015-1016、元名鉄の1029-1030,1031-1032、元阪神の1051-1052,
1053-1054、元阪神で両運の1061,1062、元三岐で両運の1063で、平日ラッシュ
や休日の3~4連時の増結用として主に活躍しています(土曜昼間の4連はなくな
ったの?)。以前は閑散時の2連でも、夏場以外は、非冷房車もたまに見かけま
したが、1100系が増備されてからは、ほとんど見かけませんね(閑散時は、
1080系と1100系のオンパレードで、1070系ですら影が薄い)。
あと、撮影の際は、是非、ロケーションの良い長尾線をお薦めします。
元山以遠は、撮影ポイント目白押しですゾ!

コトデン撮りに行きました
投稿者> kazuya
投稿日> 02月15日(日)21時41分04秒
岡山に住むkazuyaと言うものです。
いつも見させてもらっています。

今日、小型車を中心に瓦町駅と今橋の車庫で写真を撮ってきました。
今橋の車庫では断りをして撮らせてもらいました。
やっぱりあの電車の方がコトデンらしいですよね。
でも、名古屋市営の車両も気になってます。

最近の琴平線は冷房車だけで運行しているのですか?
今日琴平から瓦町まで乗ったときにすれ違った列車が
冷房車ばかりだったので。

あまりたいした内容でなくてすいません。
これからも見させてもらいます。

京急ネタですが…f^^)
投稿者> 壹谷 佳之
投稿日> 02月15日(日)12時08分15秒
コトキチさんこんにちは。私のページで京急2000形(系ではない^^)の写真撮影を
している場所ですが、2011F最後の姿が生麦駅、2041Fが金沢文庫-金沢八景
の東急車輌前からです。その他にも色々と撮影ポイントはありますので、詳しく
は私の所に書いておきます。では。
URL> http://cgi.tky.3web.ne.jp/~ichitani/minibbs.cgi

彩葉/高岡さん京王重機取材おつかれさま&コトキチさん回答
投稿者> ステ-ション
投稿日> 02月15日(日)00時07分37秒
彩葉/高岡さん京王重機の取材ごくろうさま!
コトデンの新しい仲間となる名古屋市営交通局車両の改造状況とても気になって
ます。化粧の進行状況とか外観とか...また取材状況お知らせ下さい。
PS/近日中にメ-ル出しますのでよろしく!

~コトキチさん質問の回答2/13~
琴平線の検車も4日サイクルで行ってます。(下記日程参照)
①1063.1062.1051X1052.1087X1088.1091X1092.1075X1076
②1081X1082.1053X1054.1083X1084.1101X1102.1105X1106
③1071X1072.1085X1086.1015X1016.1011X1012.1061
④1029X1030.1089X1090.1073X1074.1103X1104.1107X1108
*検車日程早解かり表を作ろう!
カレンダ-に今日2/14(土)に①と記入し13日に②と順次④までを
繰り返し記入すればお目当ての車両をGETできます。
長尾線も2/14(土)が①です。
ナイスな写真撮影できたら送って下さいね(^.^)

<<<お知らせ>>>
管理者殿、コトキチさん、青シビさん、彩葉/高岡さんへ
先日、管理者書き込み(2/9)マンタ10000形1001X1002の営業運用開始前の
資料が本棚から出てきました。内容は、
①仏生山駅撮影の10000形外観及び客室内部写真、吊革(スプリング式収納ハ
  ンドストラップ)がほぼ鮮明に撮影されてます。
②車両スペック(MG形式ギア比他全般性能)
③デッドマンコントロ-ラの略図イラスト(当時)
④その後の10000形写真(ボデ-側面にTKR記入時代)
以上のJPG希望でしたらメ-ル下さい送付します。
管理者殿
~オオタ理工社の件記憶にあります。確か3FくらいにNゲ-ジが
置いてあったような?当時10円位で電車が3分くらい走っていたような?
とてもなつかしい思い出です!三越屋上のSLにも両親にせがんで乗せて
もらってました。~
    それでは、また....  ~ステ-ションより~