コトデン掲示板 (27)

前へ

戻る

次へ


事故車ほか
投稿者> 広瀬晴一@常南交通稲敷線
投稿日> 07月24日(金)12時47分27秒
こんにちは 広瀬です
犠牲者の方のご冥福を祈っております。
そして
事故車120の一日も早い復帰を願っております。

さてはて、昔の掲示板というのを拝読させて頂きましたが、
実にのんびりしたものだったのですね。
こうやって情報交換しているところに参加させて頂いた私は恵まれてますね。
この掲示板をここまで盛り上げた皆様に改めて感謝したいと思います。

国宝編成
投稿者> コトキチ
投稿日> 07月24日(金)12時22分36秒
踏切事故自体についてのコメントは差し控えようと思いますが、
乗客にはけが人がいなかったそうなので、ご報告しておきます。

で、本題の明るい話題を。。。^^;
100-500がもし保存されたとき原形に戻すかどうかですが、個人的希望は
今のまま(特に塗装)+αがいいと思います。+αの部分は、窓枠と貫通扉
を含めた扉を木製にして、ヘッドライトを白熱灯に戻す。今のイメージを残し
かつ渋くなるのでこれが最高かと。。。
で、原形復帰用に、別のを保存する。つまり、現スタイル+α用、原形用に
1000形、3000形、5000形2両ずつ、計6両を残す!!!甘いだろうな。。。^^;

あと、現役の旧形電車のアルミサッシの外側を車体色と同じクリーム色に
塗るだけで、木枠に見えて渋くなるんだけどなぁ。。。
かつて、一畑のデハ23の非パンタ側(通常出ない方)が間違えて、そう塗っ
ていたため、渋かった。。。

120でしたか・・・
投稿者> コトキチ
投稿日> 07月24日(金)09時50分49秒
スクェアさん、情報ありがとうございます。
120でしたか、、、早く元気になって欲しいです。。。
聞くところによると、自動車の運転手はお亡くなりになったとか、
ご冥福をお祈りすると共に、昨日の不適当な発言をお詫びいたします。

被害者(?)は325+120
投稿者> スクエア(綾歌ステーション改め)
投稿日> 07月24日(金)00時11分48秒
皆さん、こんばんは。
  さて、21日の長尾線踏切の衝突事故ですが、
確かにS新聞では26号(方向板は長尾)が写って
いますが、衝突した被害者は120号です。
  今日、仏生山に留置されていました。エプロンと
連結器の上には乗用車の物と思われるガラスが
粉々に砕けていました。
  私が見かけたのは朝の7時前でしたが、誰も
出勤していない工場内で若い男性が、しきりに
120号を撮影していました。
  早い出場が望まれます。

過去記事ページを作りました
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 07月23日(木)22時53分42秒
この掲示板の、過去記事を読むことができるページを作りました。
以下のURLです。
現在整理中で、まだ完成ではありません。
また、削除して欲しい記事、都合が悪い場合は連絡下さい。
URL> http://www2d.meshnet.or.jp/~vic/rail/tkrbold.html

昨日の踏切事故について
投稿者> 通りすがりのHIMAJIN
投稿日> 07月23日(木)18時41分10秒
昨日の踏切事故は26+25でした。(四国新聞の写真より)

怪我人がいるかどうかの話について。
投稿者> 真剣な戯言@常南交通稲敷線
投稿日> 07月23日(木)17時33分53秒
このことを書こうかどうか迷ったのですが、実は私、過去に列車の正面衝突事故に遭遇
したことがあるのです。その時は幸い?に駅構内のポイントで衝突したので死者が出る
ような大事故にはならなかったのですが、時速15km程度でも、瞬時にして0kmになるので
慣性の法則から車内の床に投げ出されました(幸いシート上に着地しましたが)。
  踏切りでは乗用車程度なら飛ばしてしまうでしょうが、ダンプやバスになると状況は
同じことです。そうでなくても、急激な減速度がかかるわけですから、車内では立って
いる人はもとより、座っている人でも相当大きな負担がかかります。
  だから、どんなかたちでも事故ってしまえば相応の怪我人が出てしまうのです。
クルマの運転にはどうかお気をつけて! 他人の命が関わっていますから・・

・・・この時以降数日間は生きた心地がしなかったです。

踏切事故・・・
投稿者> コトキチ
投稿日> 07月23日(木)15時20分11秒
書き忘れましたが、笠谷さんの仰るように、けが人は心配ですね(特に
運転士さん!)。ただ、大きなけが人が出るような衝突/脱線になったら、
新聞に載るようなもっと大きなニュースになっていると思うので、大丈夫
だとは思います。花園~林道、平木~白山のぶっ飛ばし区間なら心配です
が、他はそんなに飛ばさないし。。。
ただ、大けがが出るような事故でなくても、電車(特に足回り)には、致
命傷になることがあるので、やはり、車番は気になります。。。

# 一応、新聞はよく目を通しておこう。。。

三角手すり
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 07月23日(木)12時45分59秒
笠谷です.こんにちは.
事故ですか.けが人とか、出てないでしょうか?
テレビで出るくらいですから相当な事故ではないかと心配です.
ところで、さだちゃんさんが注目された、
>琴電得意の貫通路の改造、三角の手すりの改造はなかったです。
三角手すりは非常時にお隣の車両に移るときに柵になります.
600のように貫通路が寄っている車両は貫通扉がお隣の車両と
テレコになるので、手すりはいらないのでしょう.
地下鉄対応車なので、梯子で線路に降りるようになっていると
思います.
それでは.

大丈夫か!
投稿者> 広瀬晴一@常南交通稲敷線
投稿日> 07月23日(木)12時32分18秒
こんにちは。広瀬です。

踏切事故の話、非常に心配です。つい最近も850の前例があることですし・・・。
あ、まさか770並じゃないですよね。そんな状況だったら元も子もない・・・・。
500-100だったら泣いても泣ききれないなあ。
緑の電車なら、勿体無い。
30型でも25-26なら泣くなー。

500-100 国宝化計画 賛同ですが、
ところで保存形態は原形に戻しますか? それとも現在の形で保存しますか?
私としては100が原形、500が引退時がいいかなって思います。
500は原形だとTcでしかもデカの台車ですから・・・。今のイコライザ型台車の
方がかっこいいと思います。

笠谷さん>
こちらこそいつもお世話になっております。改めてよろしくお願いします。

追伸
投稿者> コトキチ
投稿日> 07月23日(木)10時35分48秒
高橋さん、メールアドレスお持ちなら、私にメールして下さい。

中尾さん、「100-500」国宝化計画(^^;)へのご賛同、ありがとうございます。
冗談抜きで、みんなで盛り上げて、その意志をコトデン側へ伝えれば、保存は
夢ではないと思います。保存さえされていれば、世の中の価値観が欧米並に進
歩し、近い将来、文化財となり、遠い将来、国宝に。。。^^;;;

実は、今年末に500の検査があるので、700系と置き換えに、検査切れ廃車って
なことにならないか心配しています。とにかく、みんなで、100-500を盛り上げ
ましょう!!!

事故車ですが、国宝「100-500」でないことを望みます。
できれば、30形が事故車でそのまま廃車というストーリーが、、、
暴言です。忘れて下さい。。。(つい、本音が) ^^;;;

パンタの抜きですが、一応気にしていますが、先頭以外は、別にかかっても
車両の角度が良ければそっちを優先します。まぁ、全部パンタが抜けて、
角度も「V」に越したことはないですが。。。^^;;;
ポール間で編成が抜けるアングル(こないだのタイヘイでの50mmや70mm)が
楽ですね(離れパン、寄りパンなんでもこい!)。

アスティア(RAP)もいいですが、ぼちぼちKR復活計画を。。。^^;;;

今日上がった写真をまだ詳しく見ていませんが、601F+500の築港行きの幕が
高田になってました。。。これからは、このようなチョンボ写真も期待でき
ますね(彩葉さん、お送りしましょうか? ^_^)。。。^^;

さだちゃんさん、はじめまして、これからも、よろしくお願いします。地元
志度在住ということで、羨ましい限りです。もし、長尾線の状況わかりまし
たら、レポートして頂くとありがたいです。特に、750-880,67-71の動向(
何日の何列車に入っていたという感じで)、事故車はこいつだ!とか。。。

ありがとうございます。
投稿者> コトキチ
投稿日> 07月23日(木)10時18分44秒
本題の前に、うえ~っ!踏切事故ですか!!!うーん、そのニュースを
見たかった。。。踏切事故といえば、過去に廃車も出ているので、事故車の
損傷具合が心配です。今日はまぁまぁの天気だったけど、880が残っている
とは限らないし、この前堪能したので、パスしましたが、今日は880だけで
なく、67-71も走っているかも。。。@_@
明日か土曜日あたり、様子を見に行こうかな。。。

中尾さん、廣瀬さん、高橋さん、笠谷さん、高田さん、ご覧頂きまして、
ありがとうございます。(_ _) また、コトキチの意図が伝わり、ほんとに、
嬉しく思います。廣瀬さん、ご指摘の通り、編集のチョンボや誤植もあります
が、ほぼ原文に近いです。最初の345の車内カットが編集部撮影なので、その
部分を指し、編集部撮影とありますが、頭にそう書かれると全部編集部撮影と
読めちゃいますね(最後に、特記以外筆者撮影とあるけど)。
で、色ですが、元がネガカラーなので、多くは望めませんが、原版にはコトデン
ピンクに近い発色を含め様々な発色がありましたが、見事な色補正で、結構同じ
色に見えます。どうせ、色補正するなら、ピンクにして欲しかったけど、関係者
が本物のコトデンの色を知らなかったのでしょう(旧日立電鉄色と同じような色
と思ってるんでしょうか???)。あと、印刷の色にも差がありますね。送って
もらったのは色が安定していましたが、本屋で見たのは、、、PFは、この所、
色が落ちましたね(価格維持のため安い印刷してるんでしょうね)。まぁ、あの
色は変ですが、先月のRMのように、濃くなり赤系が強まるよりはましかな。。。
それにしても、元々REPORT記事用に出したので、ネガカラーが本文に載るとは
思わなかった(目次にデビューしてしまった)。。。^^;;;
後で、正誤表(編集のミス一覧 ^^;)をまとめようと思います。
にしても、「Mc870」ってのは、ないよな~!
どうせなら、「Mc790」なら、、、そこまで、編集が知らないか。。。^^;;;

# 笠谷さんと撮った880のネガの方が上がりました。いや~、順光&青空は最高
 です。この分なら、ポジも期待できる。。。\(^o^)/

長尾線で踏切事故?
投稿者> 彩葉/高田
投稿日> 07月22日(水)20時51分51秒
ども。彩葉/私鉄車両絶滅危機図鑑です。
先程友人から、「琴電の長尾線で踏切事故があったってテレビでやってた」と聞いたの
ですが・・・
何しろ友人は「鉄」ではないので^^;;、形式等がわかりません(映ってたらしいのですが)。
どなたか詳報プリーズ!

※コトキチさん、素晴らしい特集、ありがとうございます!
※「私鉄車両絶滅危機図鑑」は全コンテンツを98年度版に更新いたしました。お待ちして
おります_(__)_。
URL> http://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/

志度線の新車600型見ました
投稿者> さだちゃん
投稿日> 07月22日(水)19時24分48秒
初めまして! 志度町在住のさだちゃんです。
本日(7/23)元名古屋市営の車両と思われる琴電そごう色の車両を志度駅で、
発見しました! 車番は瓦町よりから621、622です。
正面の感じは特に改造されているようではなく、オリジナルのままの様でした。
琴電得意の貫通路の改造、三角の手すりの改造はなかったです。(^^;

RF見ました.
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 07月22日(水)12時36分38秒
笠谷です.こんにちは.
コトキチさんのRF見ました.なかなか快感ですね.
ところで、皆様、西前田や川島口のカーブでパンタが全部抜
けている(ポールに引掛ってない)ことに気づかれましたか?
あんなにポール間隔が狭い場所で、後ろのパンタまできちん
とポール間に入ってますね.あれはどの車両が来てどこにパ
ンタがあるかをきっちり知っていないとできません.
実は、寄りパン編成はパンタが抜きにくいので直線区間でも
撮るのが苦手な笠谷でした.
(パンタを見ているうちに電車がファインダーからはみ出し
たことたびたび....)
それでは.

笠谷さん、良かったですね!
投稿者> 中尾
投稿日> 07月22日(水)11時11分35秒
笠谷さん、880の晴天順光写真、おめでとうございます。
私が行ったときは、夕方からの運用だったので、日が沈む寸前、何とか撮れたという感じ
でした。
今度是非美しい姿を撮りたいです。
70mmレンズ、私もあったら是非欲しいです。鉄道写真やっていると85mmじゃ「ちょっと長
い」と感じるときが結構ありますよね。85mmもとても便利なレンズなんですけどね・・・
私はニコン愛用者なのですが、そのクラスのレンズとしては、トキナーの28-70mm F2.8を
使っています。これも便利なレンズなのですが、でも、やはり小ぶりで明るい単体レンズ
が是非欲しいなあと感じています。

コトキチさん、今回コトデンを富士フィルムのアスティアで撮ってみました。現像から上
がってきたのを見ると、確かにプロビアよりコトデンピンクが良く再現されているようで
すね。今回はエクタクロームE100Sも使ってみましたが、アスティアの方が好みかなという
感じです。

Re鉄道ジャーナル
投稿者> in地気
投稿日> 07月22日(水)00時14分00秒
初めまして、in地気@横浜(京急が好きな人)です。

村上さん:
>今月の鉄道ジャーナルの「特別急行列伝」(・・・タイトルあいまいです、
>すみません)が「瀬戸」でした。その中の宇野駅の写真(1978年撮影)
>に、コトデン30型が写っています。2両ずつ、乗務員室が向き合うよう

230(おっといけねぇ2000形の230じゃなくて京急デハ)の輸送は甲種回送を仕立て
られることなく、一般貨物の「混載」で、黒い貨車に混じって東海道を下る彼等の
姿を鶴見の開かずの踏切りで見送った覚えがあります。何でも、台枠の強度に不安
があって、無事に着くかどうか保証もないままの旅だったのだそうです。その様な
裏事情を知ってしまっていたので、後に、大切に手入れされ元気に活躍する30形に
再開した時は、それこそ感無量でした。

>連結されて連絡船への積み込みを待っているようですが、すべての車両に
>パンタが載っています。
>と、言う事はパンタの撤去はコトデンで行なったようですね。

ピク臨=京急特集の車両めぐりに書いておいたような経緯を辿っている筈ですが、
何しろ琴電は遠いもので足繁く通う訳にもいかず、いつそのような工事がなされた
のかはわかりません。

方向幕!
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 07月21日(火)18時28分35秒
笠谷です.こんにちは.
コトキチさん、600の方向幕チェック、ありがとうございます.
八栗、屋島が入っていて非常にうれしい笠谷です.終点でぐるぐ
る廻しているときには出ないのと、六万寺が入ってないのは少し
残念.で、「1」が空いているのはひょっとして将来の築港用?
ん~なわけないですよね.
ところで、コトキチさんとは現地でいろいろ意気投合しました.
中でも、
1.100-500は国宝じゃ~!
2.70mmの単レンズを作ってくれ~!>カメラメーカーさん
3.880を白山バックで順光で撮りた~い!
などなど、まだまだありますが、ここでは内緒..
みなさんも是非是非現地でお話しましょう.面白いですよ.
それでは.

RF読みました!!
投稿者> 高橋直樹
投稿日> 07月21日(火)13時32分40秒
コトキチさん
  RFさっそく読みました。
  コトデンに対する思い入れがひしひしと伝わる内容で非常に良かったです。
  情報としても単なる、インスタントのガイドが氾濫する中、充実したもので
  まさに長年の成果でしょうか。

  今度、来訪する際には是非参考にさせて頂きます。

Thank you! 880
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 07月21日(火)13時11分59秒
笠谷です.こんにちは.
コトキチさん、どうもでした!
ついに880、順光青空バックで撮影しました.
ステーションさん、コトキチさん、広瀬さん、積田さん、
中尾さんをはじめ、情報を書き込んでくれたみなさんの
おかげです.ありがとうございました.
まだ現像してませんが、2台の写真機で何枚も撮ったの
で、下手なわたしでも1枚ぐらいは写っているでしょう..
予備車では撮りにくいので、通常運用に入っている間に
皆様も是非どうぞ.(いつまではいるのかしら)
大勢来ていましたが、みなさん楽しく交流していましたね.
これからも和気藹々とやりましょう.
それでは.