コトデン掲示板(1)

前へ

戻る

次へ


67+870本線走行 PartII
投稿者> 青シビ
投稿日> 01月23日(金)10時09分12秒
コトキチさーんどこへ? 870+67の交番検査の経過&予定です。
12/2,12/6,12/10,12/14,12/18,12/22,12/26,12/30 1/3,1/7,1/11,1/15,1/19,1/23,1/27,1/31 参考にまで

67+870本線走行
投稿者> 青シビ
投稿日> 01月20日(火)11時05分23秒
コトキチさん、久々に現地調査(登校前&終電後の車両配置チェック)を再開しました。
67+870ですが97/11/12に入場しています(大昔ですね)。これを参考に日を確認して書き込みます。

長尾線編成予想?などなど
投稿者> コトキチ
投稿日> 01月19日(月)12時24分28秒
青シビさん、成人式おめでとうございます。私が二十歳のときは、ちょうど、 青春をかけて燃えていた(ちょっと、おおげさ ^^;)飯田線の旧形国電が引退 し、大人の仲間入り(今でも実感ないけど ^^;)のときに、強烈なインパクト を受けました。その影響で、しばらく鉄活動を休車したくらいです(まぁ、色 気づいたこともあるけど ^^;)。
沖松島と言えば、私の場合、ダイヤモンドフェリー最寄り駅! って、2kmくらい離れているし、実際には、歩いたことないけど。。。
それから、隣の松島二丁目と言えば、刑務所(をいをい ^^;)と、電車の形を した怪しいたこ焼き屋かなんか!うーん、つぶれる前に、食べてみたかった! 345+230が運用復帰してましたか。ピカピカのうちに早く撮りたいなぁ。
ということは、335+890が休車かな。。。
長尾線出場表記の補足です。
750/870:9-3、315:9-11、71:9-12 最近のMc重連編成の補足ですが、 ・100の入場時、一時、67+130の編成があったようです。
・510の出場後、一時、500+510の500形同士の重連が実現しまし  た。9月末に撮影して大喜びしましたが、10月初めには、今の組み合わせ  にされちゃいました。。。
・100と510の入場が入れ替わったのは、当時510が今の67のように  870と組んでMc+Tc編成の予備だったため、100を優先したのだと  思います。
今後のMc重連編成の予想ですが、 ・300形の重連が実現したら、嬉しいなぁ!昔、志度線で撮って以来だ。。。
・今の運用になってから、朝増結で夜のみ2(3)連になる限定運用には、ボロ電  中のボロ電(今の運用になるまでは予備車であることが多かった)である、  67と71が使用され、62の出場後、パターンが少し変わってきて、ついに  315が就くに至り、オリジナル3重連が実現したわけですが、個人的予想で  は、やはり、キャパの少ない71はこの運用に戻ると思います。
・33Fくらいまでは、予定通り入場すると思うけど、あとは、新車(^^;)の投  入状況次第でしょうね。廃車予定車両の入場はないでしょうね。。。;_; ・悲しいけど、500は、入場の前に廃車のような気がします。。。
・昔の予想に反し、510が長く今の運用に就いているは、オリジナル3重連が  実現するはで、予想は大変難しいと思いますが、私も、コトデン3重連をしば  らく見たいのと、300形重連を久々に見たいので、  130+510 300+325 71+750 100+500 315+62 120入場  は、青シビさんの予想通りになるよう期待しています。:-)  あとは、71+62に戻り、その他/後の予想は難しいですね。。。

成人式
投稿者> 青シビ
投稿日> 01月16日(金)16時23分01秒
成人式に行って参りました。高松の成人式と言えば市体育館、市体育館と言えば、沖松島駅。
今年はあいにくの雨となりましたが、振り袖とコトデンの旧型車両、置き代えまでに一度は 撮影をねらっています(345+230)がよかったな。
最新情報(しかしちょっと前)各車番別、出場の表記。
35+36/120 8-3,25+26 8-5,325 8-6,33+34 8-7,760+860 8-9,130 8-11,500/880 8-12 62 9-5,67 9-6,100 9-8,510 9-9,315 9-12?,71 10-1?,300 10-2? 以上の情報を参考に長尾線車両の入場の予定? 100+130 120+325 300+750 315+500 62+71 510入場 510+130 120+325 300+750 315+500 62+71 100入場 510+130 120+325 300+750 100+500 62+71 315入場 510+130 120+325 300+750 100+500 62+315 71入場 510+130 120+325 71+750 100+500 62+315 300入場 100と510の表記の前後が気になりますが・・・ つぎは、予想 510+130 300+325 71+750 100+500 62+315 120入場 510+130 300+120 71+750 100+500 62+315 325入場 510+325 300+120 71+750 100+500 62+315 130入場 510+325 300+120 71+750 100+130 62+315 500入場 510+325 300+120 71+500 100+130 62+315 750入場 510+325 300+120 71+500 100+130 750+315 62入場 このまま何も無ければですが・・・

琴平線非冷房車
投稿者> コトキチ
投稿日> 01月16日(金)16時03分29秒
ページ制作者様、初めまして、これからもよろしくお願いします。(_ _) ハンドル名の通り、コトデン大好き人間で、以前より、こちらの伝言板を ちょくちょく覗いていました。で、電車の話題になったので、ついに我慢 できずに、投稿を始めた次第です。私の自己紹介を載せていただいている ページのリンクを張っておきますので、良かったら見てください。
琴平線の1010系ですが、1015F,1029F,1031F,1051F,1053Fらと共に、 新性能車といえども非冷房車は、次の廃車候補であることは間違えないで すね(両運の1061F~1063Fも気になる存在ですが)。しかし、琴平線の 体質改善は今回の1100系投入で一段落したようなので、少しの間は、 安泰かと、、、土日の4連では、日中もバンバン走ってますし。。。
それに、今回奇跡的に生き延びた最後の釣り掛け2連の820F(貴重な 元豊川鉄道の買収国電で、現在入場中)の方が先でしょうし。。。
URL> http://www.st.rim.or.jp/~cond/ec583/members/kotokichi.html

記入ありがとうございます
投稿者> ページ制作者
投稿日> 01月14日(水)19時43分50秒
コトキチさん、青シビさん、貴重な情報を記入していただき ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
ところで現在1010型が琴平線の朝の限定運用(築港発8:05 の305電車等)に入っているのが気になります。今までこの 運用に入った電車はだいたいまもなく廃車されたので、1010 も廃車になる可能性が高いのではないでしょうか。
琴電初のエアサス車、バス窓の元クロスシート車という特徴 ある車両だけに、よけい気になります。

長尾線編成
投稿者> コトキチ
投稿日> 01月14日(水)15時29分02秒
長尾線のMc重連編成ですが、300が入場で、 100-500,130-510,120-325,71-750(各々4日周期で前後入れ替わり) 315-62(夜のみで2日周期、朝は個別に増結用、昼は昼寝)ですね。
ただ、71は全長14.3mのコトデン一の小型車なので、今までのパターン だと、315-62の何れかと入れ替わるんじゃないかな。。。
67-870も交番検査やってたんですね。知らなかった、、、まぁ、いつでも 故障車の代走できるようにしてるんですね。この前、瓦町の留置線でパンタ が上がっていたワケがわかりました。どうも、ありがとうございます。
覚えていたら、最後に67-870の仏生山回送があった日を教えて下さい。(_ _) 確かに、あの仏生山回送は、速そうな気がしますね。営業運転なら、花園~ 林道か、平木~白山でせいぜいMax60km(運が良ければ70km)ですもんね。
昨秋に走行試験かなんかやってたみたいで、平木~白山で80kmを体験しまし た。凄まじい釣り掛けサウンドと揺れでしたが最高でした。もち、Mc重連 編成です。この前、30形のMT編成だと同区間の下りで、フルノッチキープで 60kmに達しなかったです。。。

最近現場を見に行ってない物で
投稿者> 青シビ
投稿日> 01月14日(水)13時31分33秒
コトキチさん、どうも最新情報ありがとうございます。
参考にしてページの更新をさせてもらいます。
昨年年末までの情報としては、71(入場)+62→315(出場)+62。
130+510、120+335、100+500、750+300(入場)→750+71(出場)でしょうか。
67+870ですが、留置状態のときの検査(4日に一度)は30形or860+760と組み 4両編成で琴平線を爆走します。(未確認情報)瓦町→仏生山の回送電社は、 こころなし営業車両より早いような気がする。(大事に扱え!)
URL> http://http://www.shikoku.ac.jp/~s96108/index.html

青シビさんのHPの補足等々
投稿者> コトキチ
投稿日> 01月13日(火)16時59分06秒
度々、すいません。ネット上でコトデンの話が出きるのが嬉しくて嬉しくて しかたないので、連続投稿です。。。^^;;; 青シビさんのホームページの補足情報(最新情報)をば、、、 ・71は出場し、750とペアを組んでいます。
・代わって300が入場しました。
・345は出場して、230組んでと共にピカピカですが、1/3現在まだ  運用には入ってませんでした。
ホームページへのリクエストですが、コロコロ変わる長尾線編成の最新情報 (30形以外)が一目で見られると便利だと思います。
今橋工場から出場した345はピカピカででてきましたが、去年春以降、仏生 山から出場した長尾線車両は、100を除き(62,67,510,315,71)、以前の ようにピカピカで出場してきませんね。もうすぐ、置き換え予定だから仕方な いのでしょうが、床下機器の隅々まで塗り替えられ、遠目にはボロ電達が新車 に見えたのが懐かしいです。でも、気になるのは、60/70形や500形はともかく 315が同じような中途半端出場をしたのが気になります。300形にも廃車がでる んでしょうかね。。。;_;

早速見ました。-)
投稿者> コトキチ
投稿日> 01月13日(火)16時29分03秒
青シビさん、はじめまして。早速、ホームページを見て、ブックマークに 加えました。:-) このページとともに、コトデンファンには答えられない 内容ですね。更なる充実を期待してます。:-) とりあえず、ホームページで気づいた点とか、、、 ・1070系の写真は、「一宮~円座」じゃないですか? ・路線情報に途中下車指定駅もマークしたら、便利かな。。。
・1080系の写真は、ひょっとして、現在、880形が留置してある  近くですか?この前、撮りに行ったばかりなもんで。。。^^; 青シビさんは、コトデンの地元の方のようなので、いろいろ最新情報を教 えて下さいネ。私は、明石在住で、比較的近いので、月1回程度の割合で 訪問可能ですが、やはり最新情報がわかっていれば、狙いを定めて訪問で きるので、助かります。^_^ 今は、前回の投稿で書いた長尾線の315+100-500と315+130-510が狙いで す。あとはバカみたいに撮りまくっているので、今まで撮ってないアング ルを挑戦しています。
そうそう、瓦町で寝ている67-870ですが、いよいよ35Fの入場で、運用 に入りますね。この編成は撮りまくりたいので、35Fが入場したら、教 えて下さい。あと33F、25Fと相次いで入場するので、67-870が活躍 するのが楽しみです。ただ、Mcが取り替えられる可能性はあるけど。。。^^; では、今後ともよろしくお願いします。
これ以上、話が長くなるときは、メールします。。。^^;;;

はじめまして
投稿者> 青シビ
投稿日> 01月13日(火)13時18分05秒
皆さんはじめまして、新しい書き込みがあったのでよってみました。
コトキチさん、KTR栗田駅さん、ハリマオさん一度私のページにも 立ち寄ってください。怪しいコトデンの世界が作られています。
GMの京急1000形ですが、京急の無線アンテナは、必要なくなります。
色のほうですは詳しくわかりませんが、阪神より黄色っぽいクリーム色、 模型やで、ピンクのほうはグンゼのサーモンピンク?をすすめられました。
URL> http://www.shikoku.ac.jp/~s96108/index.html

動く電車の博物館
投稿者> コトキチ
投稿日> 01月12日(月)16時43分20秒
KTR栗田駅さん、こんにちは。
動く電車の博物館と呼ばれ、旧形電車最後の楽園であるコトデン長尾線・志度線 にも今年いよいよ名古屋市交を改造した新性能車が投入されます。全て置き換え られることはないですが、より骨董価値(^^;)のある電車が相当数引退するものと 思われます。是非、早い目に足をお運び下さいませ。:-) 特に、長尾線はロケーションがいいし、データイム5運用のうち、3運用が骨董 中の骨董電車がひしめく、両運Mcの重連運用です。また、1/3現在ですが、 朝のMc3重連に、コトデンオリジナルの3000形+1000形+5000形 という、コトデンファンには夢のような編成が、4日に2日の割合で、実現して います。。。

あこがれーの琴電
投稿者> KTR栗田駅
投稿日> 01月10日(土)13時04分09秒
数少ない、雑多な骨董電車が走る、琴電。
是非、行ってみたいです。
四国自体、一度も足を運んだ事が無い、岐阜の田舎者です。

琴電の模型
投稿者> ハリマオ
投稿日> 12月30日(火)09時31分37秒
GMの京浜急行1000のキットを改造して琴電にしたいと思います。
しかし使う色が良く解りません。作った経験の有る方アドバイス下さい。
当方関東地方在住です。

片原町は前のまんまだったわ
投稿者> よりきよ
投稿日> 12月13日(土)19時01分42秒
今年の10月に10年ぶりに片原町のコトデン(やっぱりカタカナですよね。コトデンって)マートに行ってきました。ぜんぜん変ってないんでほっとするやら寂しいやらで。
あの、片原町~瓦町間を自転車で電車と競争したんがつい昨日のようです。電車が奇麗になってもやっぱろ琴電はコトデンはやの。

わたしの生まれたときは・・・
投稿者> 松木
投稿日> 09月16日(火)23時40分32秒
きやまさん、ありがとう! 太田の社宅を見てきてくれて。
もっとも、わたしの生まれたときは、 アパートではなく、平屋でした。
6畳と4畳半と台所だけ。
そこに5人で暮らしてました。
今から思うとどうやって暮らしてたのでしょうね。

見てきたで
投稿者> きやまゆうこ
投稿日> 09月16日(火)23時02分58秒
半年ぶりに、高松に帰って、瓦町にいってきたで。
えらい、おおきなデパートやの。
でも、行っとる人が、あまりおしゃれしとらんから、 スーパーみたいなかったわ。
それにしても、マリンライナーで高松について 築港に行ったら、琴平行きは30分待ちやった。
なんとか、ならんのかいな。
京都の松木さん、太田の電力のアパートは1,2はつぶしとった。
立て替えらしいで。
ああ、私は今は東京に来て、10年目の円座の子? また、アクセスするけんの、ええな?

走る博物館にも近代化の波が
投稿者> 鈴木
投稿日> 09月03日(水)08時37分40秒
5年くらいまで年に1、2回仕事で高松にいっていた事があるのですが、その時瓦町まで よくコトデンを利用していました。その頃はまだ車内が木でできている車両が走っていたり 瓦町駅もビルになるまえの駅でだいぶくたびれた駅だったのを覚えています。最近、雑誌や 鉄道のホームページを見ているとコトデンの近代化の記事がでていますね。古い車両なんか はどうなってしまったのでしょうか。また、高松駅も新しくなるとのことですが駅前辺りは どうなっているのでしょうか。今度、四国に行く機会があったら乗ってみたいと思っています。
URL> http://www.tabijozu.ne.jp/

すごいですね、瓦町の変貌ぶり・・・
投稿者> N.MIYOSHI
投稿日> 08月31日(日)02時08分52秒
小学校6年間、高松におりました。花園小学校へ通学していたので、 長尾線、住んでいたのが松島町なので、志度線・・・と琴電の姿は いつも見慣れたものでした。あれから約30年、このホームページで 拝見した瓦町駅の変貌ぶりに目を見張りました。
10年程前に高松を訪れたときはまだあのコトデンマーケットが残り 駅が老朽化しているのにショックを受けたものでしたが・・・ 雑誌によると続々、新しい車両も入ってきているとの事、あんまり スマートになる前にまた、懐かしい高松を訪ねてみたくなりました。
これからも、楽しい内容を期待しています。

いやー、なつかしいです!
投稿者> 松木
投稿日> 08月17日(日)18時54分59秒
いやー、懐かしいです。
今は京都に住んでいるのですが、 生まれたのは、太田の駅前の電力の社宅。
後に三条駅近くの社宅に引っ越し、 後に、又太田駅の近くに引っ越しました。
コトデンには色んな思い出が有りすぎるぐらいです。
まさかインターネットでその姿を見ることが出来るとは、 思っても見ませんでした。
また、さいさい寄らしていた!
URL> http://www.kyoto.xaxon-net.or.jp/~matuki/staff.htm