コトデン掲示板過去記事(101)

前へ

戻る

次へ


最近の傾向・・・
投稿者> コトキチ
投稿日> 08月15日(日)18時39分54秒
HIMAJINさん、毎度です。:-)
>単に塗装場に入れないから塗っていないとか・・・。
ええと、仏生山での長尾線車両の入場ですが、去年の30形3本や、
500,62,67、そして、先月出場の315と全検上がりは、台車までピカチュー
になってます。それに、重検でも、主要床下機器の塗り替えと、車体は
塗り替えています(ここ数年で、塗り替えがなかったのは、志度線の23しか
思い当たりません。ただし、今橋工場ですが・・・)。
例外的に、先月廃車された750が、今回の71と同じような形で出場しました。
71は今回全検なので、やはり、今後要注意です!!!

ちなみに、琴平線の1100系ですが、今回の重検では、車体はそのままですね。
ということで、コトデン自身であのそごうカラーの塗装はまだ行った実績が
ありません。次の全検では、密かに、1100系のコトデンカラーでの登場を願
ってます!!!600系や700系でも期待したいですが、やっぱ、ここまで、
そごうカラーが蔓延ると、やっぱ、ダメかにゃ・・・^^;;;
特に、1100系は、クリームとピンクのツートンになったら、メチャかっこい
いと思うんですが・・・
URL>

RE:ああ、71・・・T_T
投稿者> HIMAJIN
投稿日> 08月15日(日)13時21分13秒
>13日に出場した71ですが、な、な、な、なんと、イヤな予想が当たってし
>まいました。ピカチューどころか、車体の再塗装すら実施されていません。

 仏生山工場自体の工事は今はどうなっているんでしょう。(単に塗装場に
入れないから塗っていないとか・・・。)
URL>

後の祭りってゆ~か~・・・^^;
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 08月15日(日)07時07分57秒
8月15日の長尾線
 2202~2001・・・325-120
長尾線では、ほぼ所定の運用に戻りそうです。

8月15日の志度線
 1003・・・29-30
 1005・・・621-622
 1007・・・(24-)623-624
志度線では、今橋または瓦町での車両取り替えを行いつつ、所定の運用に
戻る予定です。
URL>

(沈黙)
投稿者> 広瀬はるかず
投稿日> 08月15日(日)01時57分29秒
お久しぶりです。
100の廃車以来、運用の複雑さに頭がついて行けない状態で
しばらくROMっていました。

が、

71が、そいうことですか・・・・。
やっぱり長期留置でモトがダメになっていたのか?
それとも、小さい電車はダメってことですかねぇ・・・・。

さて、ってことはですよ、また運用が・・・・。


URL> http://www1.odn.ne.jp/~caw99100

ああ、71・・・T_T
投稿者> コトキチ
投稿日> 08月15日(日)01時08分32秒
自称カズ中村さん、毎度です。:-) 調査、ご苦労様 & ありがとさんですぅ~!
14日は長尾線に行ってきましたが、中村さんのご報告通り、去年みたいな
おいしい編成は出現しませんでした。前夜の3連3本が全て新型だったため、
新型と30形の変運用は出現したものの、去年のように、翌朝の増結Mcの向き
が変わることはありませんでした(昨年は、3連2本がcMc3重連だったため、
翌朝のおいしい編成となりました)。どうやら、志度線の方がおいしかった
ようですね。335は14日夕方、今橋区の東端にいたし・・・
そんな中、これからも走りますが、71+315-62が楽しませてくれました。
模型みたいで、なかなか見てて楽しい編成です!

で、で、で、で、13日に出場した71ですが、な、な、な、なんと、イヤな
予想が当たってしまいました。ピカチューどころか、車体の再塗装すら実施
されていません。つまり、750の二の舞状態です(床下主要機器の汚れを落と
している程度)。どういうことかこれ以上書かなくてもわかりますよね。
71ファンの方々は、より頑張って、ゲットして(狙って)下さいね!!!
中尾さん、惜しい!!!多分、22日朝に、71+315-62が出現するきゃも!!!
ちなみに、20日は、71の平面顔が日中も拝めるかにゃ!!!21日は夕回送で
71パン側拝めるかにゃ!(いずれも、確証のないコトキチの個人的予測です
ので、ご参考程度まで! ^^;)
天気が良ければ、コトキチも21日から出撃しま~す。:-)

中村さんご報告の補足です。14日の601Fですが、このままでは平木止まりで、
日中はおろか、夜の3連にも使用できませんが、な、な、なんと、2023列車の
平木で車両交換し、そのまま運用に復帰しました(33Fが本来の平木留置にお
さまる)。密かに、車両交換に伴う単行を期待してましたが、平木で2連同士
の車両交換が実現しました(恐らく15日も!)。ううん、見てみたかった!

てなことで、長尾線は盆運用よりも、クーラー優先運用に伴う、朝のcMc重連
+築港側cMcという今だけ見られる3連の方が面白いので(毎日じゃないよ!本
来601F&701Fが平木止まりになる運用の日と、その翌日)、クーラー優先運用
がなくなるまでに(去年は8月中のみ)、面白そうなのをゲットしに行きたい
です。あとやっぱ、前述の71先頭3連と、67+603For新型だにゃ!!! :-)
URL>

14日夜の出撃結果
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 08月15日(日)00時41分52秒
琴平線
 51・・・1051-1052-1101-1102
253・・・1091-1092-1031-1032
 53・・・1105-1106-1103-1104

 61・・・1081-1082-1107-1108
263・・・1105-1106-1103-1104
 63・・・1051-1052-1101-1102
265・・・1073-1074-1029-1030
 65・・・1105-1106-1103-1104
 67・・・1071-1072-1015-1016
(263列車と265列車は臨時便)

志度線
1063・・・625-626-21
1265・・・31-32
1267・・・621-922-23

1075・・・621-622-23
1077・・・625-626-21
1079・・・24-623-624
(昨日と同じパターンやんか・・・^^;)

念のため、15日始発~AM8時過ぎまで調査の予定です。

長尾線
2079・・・67-760
2081・・・603-604
2283・・・701-702
2285・・・325-120

2093・・・701-702-760
2095・・・603-604-325
2097・・・67-601-602


>中尾さん・・・
 71号の件ですが、残念ながら車体はおろか、台車等の塗り直しは行わ
 れなかったようです。また、300号は仏生山にいます。
URL>

え?
投稿者> 中尾
投稿日> 08月15日(日)00時12分54秒
中村様、何時も現地情報ありがとうございます。
長尾線の71はもう出場したのですね。
状態はどうでしょか?綺麗?
私は8/20-21に高松に出没する予定です。
URL> http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/index.html

14日朝の出撃結果
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 08月14日(土)12時44分24秒
8月14日の運行車両
 琴平線
   5 ・・・1071-1072
  207・・・1105-1106
   7 ・・・1091-1092
  209・・・1107-1108-1085-1086
   9 ・・・1087-1088
  305・・・1015-1016
  211・・・1081-1082-1089-1090
  307・・・1029-1030
   11・・・1101-1102
  213・・・1073-1074-1103-1104

 志度線
  1001・・・21-335
  1003・・・29-30
  1005・・・(24-)623-624
  1007・・・?
  1209・・・27-28
  1009・・・?
  1211・・・29-30

 長尾線
  2202・・・603-604
  2001・・・603-604→315-62
  2002~2003~2010・・・601-602-500
   2004~2005~2014~2015・・・701-702
  2205・・・33-34
  2206~2007・・・325-120
  2209・・・603-604
  2006~2009・・・71-315-62
  2008~2011・・・35-36-67
  2213・・・601-602(-500)
  2012~2013・・・33-34-760

今日も運用が若干狂ってます。特に志度線では1030列車に31-32が
使用されています。31-32は、本来は大町運用の車両です。
正午現在、621-622と、625-626は今橋工場にいます。
また、昨日の621-622は、本来は大町運用車両のスジです。
URL>

8月13日.夜の編成
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 08月13日(金)23時30分47秒
琴平線
  59・・・1071-1072-1031-1032
 261・・・1107-1108-1085-1086
  61・・・1081-1082-1103-1104?
 263・・・1089-1090-1105-1106
  63・・・1107-1108-1085-1086
 265・・・1091-1092-1015-1016
  65・・・1089-1090-1105-1106
  67・・・1101-1102-1051-1052

長尾線
 2087・・・601-602
 2289・・・315-62
 2089・・・(62-)603-604
 2091・・・71-701-702
 2093・・・601-602-500
 2095・・・62-603-604
 2097・・・71-701-702

志度線 
 志度線の編成で、カキコミスがありましたので、訂正しておきますm(_ _)m
   誤=623-624-23
   正=621-622-23

 1069・・・625-626-21
 1071・・・621-622-23
 1073・・・(24-)623-624
 1075・・・625-626-21
 1077・・・621-622-23
 1079・・・24-623-624

あ゙ー・・・明日も調査か・・・だる~・・・^^;;;;;
(鉄撮地獄は明日も続く・・・)
URL>

珍編成運行速報(H11.8.13)
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 08月13日(金)18時55分17秒
長尾線(←長尾)
 2074・・・71-500
 2077・・・315-62

志度線
 1260・・・623-624-23?(中商事前の交差点から見たが
        故に別の600系かも・・・^^;)

琴平線(←琴電琴平)
 247・・・1089-1090-1105-1106
URL>

13日の金曜日・・・inオリコーサン
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 08月13日(金)12時29分51秒
8月13日の琴平線
 1 ・・・1081-1082
 3 ・・・1091-1092
205・・・1107-1108
 7 ・・・1073-1074
209・・・1105-1106-1015-1016
 9 ・・・1087-1088-1029-1030
305・・・820-810-1031-1032
211・・・1085-1086-1081-1082
307・・・1071-1072-1061
 11・・・1107-1108-1053-1054
213・・・1091-1092-1051-1052
309・・・820-810-1031-1032
 13・・・1089-1090-1103-1104
215・・・1101-1102-1011-1012
 回送・・・33-34-603-604
 15・・・1089-1090
317・・・1073-1074-1103-1104
 17・・・1101-1102
219・・・1087-1088
 19・・・1073-1074
(←琴平・上り列車は割愛)

他線では・・・

長尾線の2202~2001列車・・・601-602

今橋工場入場車両・・・22

長尾線の運用、このところ再びメチャクチャになってま~す。瓦町③ホーム
の線路上で夜を明かしたのは601-602だったし・・・(^^)
URL>

珍編成走行注意報継続中!?
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 08月12日(木)11時04分19秒
去年の編成のほんの一例
 長尾線(←長尾)
   510-601-602
 志度線(志度→)
   621-622-22
私が去年の8/13.14の編成を覚えていたのはこれだけでした・・・(^^;)
あ゙ー・・・メモっときゃよかった・・・^^;;;

13日の金曜日(←縁起わる~^^;)の夜ですが、(花火大会が行われれば
の話)私はのほほーん×2と花火を見上げつつ、高松築港付近で琴平線と長
尾線の編成調査を行う予定です。その日の朝はオリコーサンに出向く予定だ
し~・・・ 眠ぅ~・・・(^^;)
DKNYのキャップをかぶって出没しているのが私でおじゃる。
URL>

Re:珍編成走行注意報発令!?
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 08月11日(水)15時41分24秒
>できれば編成の内容も入れて欲しかったでござる・・・(^^;)

実家の前(線路から200m位離れている)からボーっと見ていたので、
正確なことを覚えていません。特に車番は見ることができないので
ご勘弁下さい。
8月4日の1011Fは、2両単独でした。
1011F単独走行とは、何かあったんでしょうか??
8月5日の1051Fは、築港方の増結で、琴平方には確か1080形がつなが
っていたはずです。
築港行きなら折り返しを狙ってオリコーさんに行ったのですが、
方向が逆で、おまけに撮影が難しい、遅い時間帯でした。残念・・・

植田さん:
>マクロで何とかならないかなと考えてはみるのですが
テキストエディタのマクロ機能を使って、データ形式変換作業が半分位
まで進んでいます。でもやはり面倒ですね。
URL>

祝!復旧!
投稿者> コトキチ
投稿日> 08月11日(水)14時52分15秒
佐々木会長、植田さん、ご苦労様ですぅ!!!ありがとうございました。:-)
1011Fの単独運用ですか、、、他の非冷増結編成や1062+1063を含め、琴平線
も他線と同じく、○障発生時は、予備編成出動となるので、ちょこちょこ、
ラッキー編成にでくわしますね。。。ということで、どの線も通うに限ります!:-)

中村さん、これからも、よろしくねぇ~ん! ^o^)v
コトキチは、盆運用時、長尾線中心に張り付いていると思います(いつもと
同じやんけ! ^^;)。
長尾線以外では、朝の回送でオリコーサン、13日夕方は、20形疑似単行を
ゲットすべく今橋駅にいるかにゃ。その他、13,14日の夜は長尾線変則3連
ゲットで瓦町駅バルブ(14日夜の志度線3連開始の頃は今橋駅)予定。
ただし、出撃すればの話ですが(奥野君が出撃すれば便乗出撃しますが ^^;)
、、、天気は今一みたいですね。。。いつ、スカーっと晴れるんじゃぁ~!!!
今年も面白い編成が登場すると思いますが、流石に去年のようなのは無理だ
ろうな・・・^^;;;

積田さん、71は仏生山で入場中です。

きたろさん、その通り、去年のパターンをなぞればだいたい読めると思います!

スクエアさん、これからは、前方を注意しておきま~す! :-)
URL>

8月11日・・・仏生山にて
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 08月11日(水)14時43分22秒
8月11日現在の入場車両
 琴平線・・・1075-1076,1083-1084
 長尾線・・・71

また、仏生山検車場の新築工事がすでに先月から始まっております。
URL>

珍編成走行注意報発令!?
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 08月11日(水)13時09分51秒
この間のカキコについて、行き過ぎた記事を書いてしまったことを深くおわび
申し上げます・・・m(_ _)m

>佐々木さん・・・
 琴平線の運用ですが、8月4日夕方(たぶん築港17:45発)朝しか走ら
 ないはずの1011Fが、堂々と単独で運用についていました。
 また、8月5日には1051F増結用として運転されていました。

それってマジ??
できれば編成の内容も入れて欲しかったでござる・・・(^^;)

8月13日、雨が降っていなければ朝の琴平線の調査を行う予定です。
315,雨樋付近にほんのチョイだけ汚れがみえます。
URL>

復旧
投稿者> 植田貴士
投稿日> 08月11日(水)02時05分42秒
"佐々木雅張"さんの"Reフゥ~・・・(^_^)"から
> 6~7月分は、植田さんのログから復旧させようとしているのですが、
> データ形式が違うため、変換に時間がかかっています。

 どうもご苦労様です。私のところのログは復旧を想定したもので
はありませんので、完全に元通りにというのはかなり難しいですね。
昇順・降順が入れ替わっていますし、タグも全部消えていますし、
曜日が判らなくなっているし、、、マクロで何とかならないかなと
考えてはみるのですが、一筋縄ではいかないようで・・。
URL>

Reフゥ~・・・(^_^)
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 08月10日(火)12時01分14秒
>5月28日分まで復旧・・・
5月28日分までは、とっておいたバックアップから復旧させました。
6~7月分は、植田さんのログから復旧させようとしているのですが、
データ形式が違うため、変換に時間がかかっています。
おまけに改造のしすぎでパソコンの調子が本格的に悪くなってしまい、
使えなくなって買い換えたため、データの移動作業に手間取っています。
もうしばらくお待ち下さい。

琴平線の運用ですが、8月4日夕方(たぶん築港17:45発)朝しか走ら
ないはずの1011Fが、堂々と単独で運用についていました。
また、8月5日には1051Fが増結用として運転されていました。
写真撮っておけばよかった・・・。
URL>

検査は…
投稿者> きたろ
投稿日> 08月10日(火)11時31分33秒
冷房車優先運用が話題になっていますが、冷房車でも4日に一度の検査
がある日は朝輸送終わったら仏生山に取り込んでいる筈ですよね。
検査ローテにらめば、日中の車両が少しは読めてくるかも…
あああ、コトデンオリジナル3連撮りたいっ!!!
URL>

cMc3重連平木行
投稿者> きたろ
投稿日> 08月09日(月)11時23分15秒
コトキチさん、言われて思い出しました。
去年夏片原町下りホームで(長尾側から)
500-100-315による平木行きを撮りました。
これは瓦町で315を離し、500-100が平木で
昼寝していたような気がします。
100と500の向きが逆なら良かったのに…(涙)
今年はどんなビックリ箱が出るのかな。
今年は曇りの日にでも、高松城バックで撮って
みようかな。
URL>