コトデン掲示板(11)

前へ

戻る

次へ


PL広場
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 04月13日(月)13時56分18秒
PL広場の桜、まだ残ってましたか.暖かい高松で10日まで
咲いているとは驚きです.
あそこも以前に比べたら撮りにくくなりました.
でも、大町以西では貴重なポイントです.
ゴルフ場の横みたいな柵ができないことを祈るのみです.

それでは.

長志線最新編成
投稿者> コトキチ
投稿日> 04月13日(月)11時30分50秒
4/10(金)現在の最新編成です。両線とも入出場があり、変わりました。

【長尾線】(←長尾)
・Mc重連
 100-500, 130-510, 120-325, 71-300
 ‐4日周期で前後入れ替わり
 ‐朝から昼間、3本使用。夕方4本使用。朝1本はばらされ、増結用。
・Mc-Tc
 750-870, 760-860, 33-34, 35-36(ピカチュー)
 ‐朝4本、昼2本、夕3本使用
・夕方からのみMc重連
 315-62
 ‐朝ばらして増結用、昼は昼寝or検査、夕方登場。
 ‐2日周期で前後入れ替わり
・その他、67-880は瓦町で予備待機、25-26は仏生山工場で入場中。
※:今回出場した120も、ピカチューじゃない。。。;_;
※:100の汚れが目立っています。早く洗浄してくれないかな。。。;_;
  志度線電車の綺麗さが羨ましい、、、でも、長尾線電車の方が好みだし、
  複雑な気分。。。^^;;; 仏生山検車区の検査本数の多さがわかっている
  ので、あんまり贅沢は言えないけど。。。

【志度線】(←瓦町)
・昼間瓦町~志度に入るMc-Tc(昼間3本使用)
 345-230, 37-38, 27-28(ピカチュー), 29-30
 ※:Tc28は、屋根までピカピカのスーパーピカチュー!!!
・昼間瓦町~大町に入るMc-Tc(昼間1本使用、つまり1日おき!)
 335-890, 31-32
・朝夕のラッシュ運用は上記6本全て使用し、一部、下記20形を増結。
・朝、夜増結用(平日だけかな?夜のは今あるかな?最近未確認 ^^;;;)
 21, 22, 24(ピカチュー)
・その他(いずれも今橋検車区)
 入場中:65-850
 予備車:72-81, 23
※:今回出場した23は、ピカチューじゃない。。。;_;
  やたら、出場が早かったから、要検だけだったみたいです。
※:890復帰!やっぱ、あの屋根いいですね。
  友人は車番から、「薬丸」と呼んでます(最初は何を言っているのか
  わからなかったけど。。。^^;)。:-)

いろいろ
投稿者> コトキチ
投稿日> 04月13日(月)11時15分50秒
4/10(金)に桜を狙いに行きましたが、お目当ての房前駅は完全に遅かったです。
ただ、枯れ枝もあったので、塩害か鳥害で満開時も今一だったのかも。。。;_;
春日川~沖松島の間にあるPL広場?の桜は散り初めながら、まぁまぁ見れたの
で、ここで、コトデン&桜に挑戦しました。桜とコトデンの間にもろに道路が
入る今一のアングルですが、他に長志線でいい桜ポイントないし、コトデンで
桜を撮りたかったのでまぁ、いいかって感じです。。。^^;
桜撮りの前は、315+25-26の3連回送を初めて撮りました。改正前は営業運転
でも、Mc+Mc-Tcが主力だったけど、改正後はMc3重連を除き、Mc-Tc+Mcにな
り、このパターンを見るのは久しぶりでした。なお、25Fはそのまま入場した
ようで、今の3連回送は、315+760-860です(もう1本は62+33-34)。

フジメンの猫ですが、あのナイスバディーでなかったら、もう少しかわいいか
も、、、じっくり見たのは今年の1月か2月の一度だったんですが、インパクト
が強かったもので(あの穴凹の盛土の辺に、風邪よけひなたぼっこポイントが
あるようで、気にせず近寄ってきて一服してました)。。。
今橋駅東の踏切でも猫を見たような気がします。:-)

白山~井戸の「中原医院」には思わず涙が、、、^^;
秋冬の午後に良く撮るポイントです。中原医院の看板がある駐車場でも最近
撮りましたが、木工場の横がメインなので、あそこは「工場横」と呼んでいま
す。なお、そこから少し西の井戸~白山での午前中パターンには近くに歯医者
さんがありますね。名前はちゃんと覚えてないけど、坪井クリニックだったか
な???(かなり怪しい、、、何とかクリニックは合ってると思うが、高田駅
で見る広告看板と混同しているかも。。。^^;)

相変わらず、長くなったので、最新編成は次号で。。。^^;;;

投稿者>
投稿日> 04月13日(月)07時44分06秒
海です。
猫と言えば、志度線の今橋車庫の志度よりの踏切近傍にも2匹出没しますね。
そのうちのとら猫の方は、ビデオカメラを向けても逃げようとせずレンズを
じーっと見ていました(もちろん、850形の洗車シーンのあとに写っています)

フジメンの猫
投稿者> 中尾
投稿日> 04月10日(金)16時19分52秒
中尾です。
昨年末にフジメンの駐車場の穴のところで朝写真を撮っていたら
5メートルくらい離れたところでこちらを伺う変な猫がいました。
暫くして、呼びもしないのにこちらによってきて足にすりすり・・・
撮影ポイントの名前になるくらいあの猫、頻繁に出没するのですか・・・
確かに「可愛い」というより「変な」イメージですね、あの猫・・・

撮影場所のニックネーム
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 04月09日(木)18時41分58秒
笠谷です.ちょっとふざけモードですが、

私共、フジメンの場所は「穴があるとこ」と呼んでいます.
ゴミを焼く大きな穴があるでしょう.カメラを覗いたままで
「んー、もうちょっとうしろかな」なんていってじわじわと
後退したら落ちてしまいそうです.

ほかにユニークな名前のついた場所は、
長尾線
「中原医院」(井戸白山)
「太平測量」(西前田池戸)
「お好み焼き」(井戸白山)
「牛のとこ」(平木白山・いまは牛小屋なくなりましたが・・)
示度線は
すっかり撮りにくくなった「ゴルフ場の横」(春日川)
「ぼーぜんのび」
(房前の鼻・最近、撮れなくてぼーせんとしました)
琴平線は
「靴の裏」(陶滝の宮)
「船のとこ」(榎井羽間)
「便座」(円座)

あ、それと、公文明を「くもん あきら」と呼んでいます.
 #くもんあきらさん、すんません.
それでは.


オール巨人?
投稿者> コトキチ
投稿日> 04月09日(木)14時55分07秒
笠谷さん、どうもです。:-)

「オール阪神」のネーミングはグーですね!
例の1061限定3連で、1061+1053-1054があり、オール阪神の3連バージョンは
この前撮りました。オール阪神があったら、オール巨人も欲しいような。。。^^;
ちなみに、1063は元三岐なので、笠谷さんがゲットしたのは、
1061+1062+1051-1052ですよね。ピクの阪神特集には1061+1062+1053-1054の
写真が載ってました(97年の正月運用)。こちらはサイドビューがあっている
ので、メチャクチャ渋いです。私も、この4連是非見たいです。
今年の正月は、名鉄4連はゲットできました。:-)
オール京急、オール京王は、いつでも見られるのにネ。。。:-P

白山~平木でフジメンの駐車場というか空き地というか焼却場から撮るポイン
トがあります。以前はそのまま「フジメン」と呼んでいましたが、そこに怪し
い猫が出没するので、そのポイントを「ねこ」と呼んでいます。あとは、月並
みに「お立ち台」、「○○カーブ」、「○○橋梁」、「○○の踏切」とか、呼
んでます。山崎のサントリーカーブのように、目立つ建物の名前を愛称にする
撮影地は多いですね。:-)

新車(新投入車)ですが、昔は見向きもしなかったけど、最近は、綺麗なうち
に記録したいということで、積極的に撮ってます。:-) 同じように、全検上が
りのピカピカも、狙って撮るようにしています!

オール阪神
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 04月08日(水)19時31分51秒
笠谷@電鉄倶楽部です.
コトキチさん.いつもフォローありがとうございます.
1062と1063は休車状態ですか.たしか正月運用で1051-1052とくんで
走ったのを円座-一宮か陶-滝の宮で撮ったことがあります.
だいぶ昔のことですが.
ちなみにこの4両編成、我々の仲間内では「オール阪神」と呼んで
います.

あ、ついでに、陶-滝の宮の撮影場所、靴の流通センターの裏にある
ので「靴のウラ」と呼んでいます.

それでは

新形式の車番・雑感
投稿者> 笠谷將
投稿日> 04月08日(水)12時36分54秒
笠谷@電鉄倶楽部です.

長志系統に入る新車の形式/車番の話題で思い出した
のですが、30型が入ったとき、最初は70を名乗ってい
たのです.
(喫茶店がいたころの話です.)
新車の数が増えて番号が不足し、旧車が減って空き番が
できるとそちらを名乗るようになるのでしょうか.
琴電では結構改番が行われていますし・・・
そうすると、今度入る車も何年かして数が増えると改番
される可能性が無いとは言えません.
来たらすぐ撮りましょう.
私、「新車なんか、いつでも撮れるわ」などと言っていて
泣きを見た経験非常に多くあります.

それでは.

笠谷@電鉄倶楽部

どこに何両はいるだろ?
投稿者> kazuya(岡オカ)
投稿日> 04月07日(火)20時25分57秒
名古屋市交 250・300形が入ることはかなり前から言われている。
わからないのは
・形式が何番になるか?
・何線に何両はいるか?
・どの車両が影響を受けるか?(出てほしくないが)
ぐらいだろう

冷房改造を受けた姿はどんなものだろう。早く見たーーい。

(福井鉄道へ行った車両は偉い変わり様だ)

あせっています
投稿者>
投稿日> 04月07日(火)17時04分18秒
高橋さんに賛成です。
私は、去年の今頃から、琴電の車両のビデオ(いわゆる前面
展望ビデオというやつ)を、個々の形式について撮っています。
現在ほとんどの形式を完了し、残すところ81号と880号だけに
なりました(1051号と1053号は未完成)。
この2両は予備車のためなかなか動いてくれないのでやきもき
しております。
新型車は、故郷名古屋の電車なのでうれしいのだが・・・

長志線新性能車投入時期 等
投稿者> コトキチ
投稿日> 04月07日(火)12時35分51秒
青シビさ~ん、おひさ~! 81は倉の中にいたのか。。。

どなたか、志度線房前駅の桜の開花状況ご存じの方は教えて下さい。
志度線乗務員の方に聞ければいいんだけど。。。^^;

で、本題。^^;
私も具体的な時期はわかりませんが、青シビさんや彩葉さんの話を総合すると、
夏前にも投入があっておかしくないですね(試運転・訓練運転は長めにとると
思うから、第一陣に関しては、到着してから営業運転に入るまでの期間は結構
あるのでは...)。ただ、徐々に投入されるみたいで、初期投入は少ない編成
数でしょうから、旧形電車の紅一点的存在になるでしょうね。
新性能車が大勢を占めるようになったら寂しいけど、しばらくは新旧併結や
並びのシーンで結構楽しめると思っています。
具体的時期ですが、乗務員の方とかに話ができたら、ぼちぼち聞いておきます。

ああ、琴電
投稿者> 青シビ
投稿日> 04月07日(火)11時06分49秒
4/1惜しいなぁ~、たくさん書いたのに。

<注意>4月馬鹿です、まじめな方、関係者の方、怒らないでください、最初に謝ります。ごめんなさい<注意>
・志度線の琴平線乗り入れ。旧スイッチバックではなくて、直接瓦町、片原町へ、これにより築港瓦町間増発。
・空港線・・・昔から考えてはいましたが、開港当初多くのバス会社が参入していましたが(5,6社かな?)
現状を考えると厳しいかも。仏生山から一部高架で南へ・・・資金を回収できるかな。
このあたりから怪しくなります。
・琴電志度~長尾間 県道3号線、三木町、大川町から志度への需要掘り起こし。
・琴電琴平から西へ北へ、観音寺市や善通寺市とのアクセス線。
・琴電屋島~木太町を縦断し長尾線へ。ベットタウンの交通の便を改良。
・岡田付近の需要増案、新南光土地開発。仏生山以遠のまとまった需要を、
・岡田駅から国分寺町、綾南町への発展

・これらの構想の基本は、ベットタウンと現在の都市[?]ネットワークの接続、および沿線の需要増です。
JRと競合せずに客を乗せれることが大切でしょう。
・JRや大手私鉄は都市間ネットワークを持ちます。零細・地方私鉄は一部地域集中集客型です。
(要は参宮鉄道ということ)。
・更なるコストの切りつめで(関係者の方々失礼!)現運賃を維持し真の移動手段になることが大切だと思います。

偉そうなことをいって失礼しました。4月の暖かい日のうわごととして忘れてください

ああ、ことでん
投稿者> 青シビ
投稿日> 04月07日(火)10時30分04秒
トラブルでかんじがうてない、、、(みにくくゴメンナサイ)。

コトキチさん>27Fは335+890とおきかえです。
げんざい、23がにゅうこ、81がばしょがないため、しゃこのなかにいます。

長尾線・志度線の新車はいつ?
投稿者> 高橋直樹
投稿日> 04月07日(火)08時44分14秒
高橋です。

長尾・志度線の新車が7月頃入ると噂で聞いたのですが、どうなのでしょうか?
個人的には、夏休み以降にして欲しいが、冷房車を入れる意味がないか・・・

昔の塗装で出て見ませんか?
投稿者> 笠谷將
投稿日> 04月03日(金)12時12分25秒
笠谷です.雑談です.

最近地方私鉄では「昔の塗装で出ています」現象
が流行しています.茨城しかり鹿島しかり.(元祖は広電かな)
琴電でやったら大受け間違いなしでしょう.
特に京急ファンのみなさん、高松に転勤願い?ですね.
30型最後の花道に1本くらい京急色にならないかな.
もちろん長尾線の!

(私の四月あほメール文字化けしてました.すんません)

1日遅いけど。。。
投稿者> コトキチ
投稿日> 04月02日(木)12時43分25秒
4/1限定書き込みに間に合わなかったけど。。。^^;

琴平線急行構想や空港線構想、いいですねぇ!
車両は京急2000系もいいけど、3扉再利用が決定しているので、
阪急6300系を導入し、車番&塗装そのままとかがいいなぁ。。。
編成もコトデン初の4連固定!ラッシュ時、4×2の8連!!!
一番嬉しいのは阪急2300系(大型ダブルパンタ!)に適当なクロス
シートを装備しデビューさせる!!!
あと、もしクロス車投入が実現したら、2000番台か3000番台の
車番を与えてくれたらいいなぁ。。。

祝、空港線開通!でも、車両は塩江時代のガソリンカーだったりして。。。^^;

観光用マジレトロ電車は、超大賛成に、1票ですね。原形に戻したら渋い
だろうな、、、今以上に狂ったように行きまくり、ついに、高松永住かも。。。^o^
345は、車内ニス塗りなので、いい候補ですね。原形の丸窓を見た~い!
でも、1両じゃ寂しいから、同じ丸窓の1000形も1両もどし、ついでに、自社製
じゃないけど、20形も正面5枚窓や、側窓の飾り窓を戻し、レトロ三羽がらす!
ここまできたら、5000形も、、、って、ファンには国宝級ばかりの電車なので
話が止まらな~い。。。^^;;;
マジな話、1両だけといわれたら、やっぱ、1000形ですね。:-)

P.S. ここからは現実の話。。。
琴平線の3連だけど、今の所、編成に入る両運車は1061限定です。1061は出場
したてで、アクシデントがない限り当分続くでしょう。なお、1062と1063は
一緒に繋がれ、仏生山北側の留置線で休車状態です。一応、2連の予備なので、
何かあれば運用に入りますが、捕まえるのは至難のワザでしょうね。前にも言っ
たけど、正月運用が最大のチャンスでしょうね。コトデンそごうの4連運用が
なくなったのと、1100系増備により3連運用が減ったのがいたいですね。。。

高松空港線?
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 04月01日(水)18時58分09秒
ふう瘢雹ぅっ  4月1日限定ページ、心臓、,止まりました.

それはともかく、空港線は面白いですね.
歴史に「たら」はタブーです、,、もしも塩江線、,残っていたら
当然空港アクセスに使用されたでしょう瘢雹.
川東あたりからハ,岐してターミナルの地下へ.
空港急行は30ハ,ヘッド、停車駅は片原町、瓦町、仏生山
間合いで塩江温泉にも1往復・瘢雹・瘢雹・瘢雹

おっと、4月1日、,終わる.

ちなみに、ありし日の塩江線は25ハ,ヘッドでした.

笠谷@電鉄倶楽部

期間限定ページ
投稿者> ページ制作者
投稿日> 04月01日(水)16時48分56秒
コトキチさん、いつもいろいろ書き込んでいただきありがとうございます。
4月1日限定ページは以下のアドレスです。
URL> http://www2d.meshnet.or.jp/~vic/rail/tkrnews.html

教えて~!
投稿者> コトキチ
投稿日> 04月01日(水)12時07分56秒
「期間限定ページ」ってどこにあるんでしょうか?
アドレスを教えて下さい。