コトデン掲示板過去記事(156) | ||
| |
投稿者> 村上 雅則 | |
投稿日> 2000年05月26日(金)07時30分54秒 | |
760の動向次第でスクランブルをかけるべく準備はしといたんですが、 相変わらず仏生山で寝てるようですし、天気も不安定なのでこの週末の 出撃は見送りました。 久しぶりに62の顔でも見に行きたいんですけどね。 |
| |
投稿者> Sigh | |
投稿日> 2000年05月24日(水)23時49分14秒 | |
●きたろさん >27日天気良ければ行こうとは思っていますが、如何せん >週末だけ天気が悪い(-_-;) ~~~~ 先週も雨の予報でしたからね~。結局そんなに崩れなかったみたいですが...。 今週の週間予報も日に日に悪くなっていきます...なぜぇ~(T_T) |
| |
投稿者> きたろ | |
投稿日> 2000年05月24日(水)21時55分17秒 | |
>Sighさん 120-325の日中運転は27日のはずです。 27日天気良ければ行こうとは思っていますが、如何せん 週末だけ天気が悪い(-_-;) ~~~~ このままだと「乗りつぶし」の距離が伸びそう。。。 (土曜には三セク2社とゴムタイヤ電車1社、乗りつぶしてきました) |
| |
投稿者> Sigh | |
投稿日> 2000年05月24日(水)21時45分47秒 | |
●自称カズ中村さん このところ週末の天気が思わしくないですね...(T_T) ところで、 >5/26は昼間も120-325が走っている日です。以後4日サイクル あれ...5/4に120-325の仏生山回送を目撃していまして、それから判断して、 120-325の日中運転は27日だと思っていたのですが...。 あの後サイクルがずれたのでしょうか? |
| |
投稿者> 自称カズ中村 | |
投稿日> 2000年05月24日(水)10時33分05秒 | |
植田さん・・・ >追加ですが、公文明たむら前の鉄橋(鴨部川橋梁)の付近の堤防 が何やら工事中で、撮影には適さない状態になっています。 フフフフフ・・・長尾側に回り込んで、正面気味の撮影に切り替えたら どーです??(^^;) きたろさん・・・ >線路端でご飯でも炊きましょうか(木亥火暴) それは放火じゃーーーっ!!(BOMB) ということで、日没が遅くなっているこの時期が、71と500のノー パン側の撮り時だよ~ん(大爆) (次は5/26の夕方と5/27の朝ラッシュ時で、5/26は昼間も 120-325が走っている日です。以後4日サイクル) |
| |
投稿者> 中尾 | |
投稿日> 2000年05月24日(水)10時11分32秒 | |
中尾です。 コトキチさん> >とりあえず、120+71-500ゲット、よかったね。:-) どうもです。フジメンの踏切を越えた北側の地元著名人墓地からの 牛小屋付近の俯瞰撮影でしたが、取りあえずゲットです。 ここでの撮影の際には、お墓の主の方々へのご挨拶を忘れずに。 >谷汲山の呪いから開放され(って、バチアタリな・・・^^;)、金毘羅信仰 >が深まったことは良いことです・・・(核爆 ^^;;;) どちらかというと、シラヤマヒメ大神(白山神社の御祭神)様への信仰かと・・・(^_^;) (ご祭神の本家は、北陸鉄道加賀一宮下車の白山ヒメ[漢字がない]神社ですね) おっと、白山様へのお参り、最近ご無沙汰気味じゃ。やばいやばい。昔は撮影の 都度お参りしていたのに、最近は不信心じゃね。 これでは良い写真は撮れませんね。 金毘羅様へのお参り、数年前に奥院までお参りして以来、ご無沙汰です。 コトデン沿線の寺社では、この他に、長尾寺、志度寺、屋島寺辺りは参詣した ことがありますが、八栗のお寺は未だです。 ちなみに名鉄谷汲方面は、沿線にやたらと神社が多い。 黒野駅横の黒野神社、更地の来振神社、須佐之雄神社、愛宕神社、赤石の 諏訪神社、長瀬~谷汲の結城神社・・・あと、黒野北口のそばにも何処かの 神様がいらっしゃいましたね。お寺だと来振寺や谷汲山華厳寺・・・ この辺は一度はクリアーしていますが、最近はやはり撮影中心でご無沙汰かな。 一時期、神社マニアしていた中尾でした・・・(核爆) |
| |
投稿者> きたろ | |
投稿日> 2000年05月24日(水)08時37分09秒 | |
>コトキチさん >>とある天気予報によると来週半ばには梅雨入りするとかいう >>情報も有りますし(眉唾モノだけど^^;)早めに行くに >それって、南西諸島のことやおまへんかぁ!!! >四国は南西諸島とちゃうでぇ~!!!(爆) すんません。天気予報聞くときも意識朦朧で、肝心の地域を 聞いていませんでした(^_^;) >そうそう、今回はきたろっちとラブラブ出撃じゃなかったのね・・・ 植田さんに隠れて、一畑に浮気していました^^; >マジな話、これからは線路っぱたボウボウモードなので、小さな釜 ~~ 線路端でご飯でも炊きましょうか(木亥火暴) |
| |
投稿者> コトキチ | |
投稿日> 2000年05月24日(水)03時19分03秒 | |
ちょっと古いけど、きたろっち曰く >とある天気予報によると来週半ばには梅雨入りするとかいう >情報も有りますし(眉唾モノだけど^^;)早めに行くに それって、南西諸島のことやおまへんかぁ!!! 四国は南西諸島とちゃうでぇ~!!!(爆) 植ぴょん>ムダ毛処理班の出動を期待しましょう。(・・それって誰のことやねん?) コトキチがそうだとは言いませんが(^^;)、あそこはしばらく行かないので、 ヨロシクぅ~!!!朝は元山カーブモードなもんで・・・*^o^* そうそう、今回はきたろっちとラブラブ出撃じゃなかったのね・・・(ホホホ) って、マジな話、これからは線路っぱたボウボウモードなので、小さな釜( ホームセンターとかで売ってます)や軍手を用意して出撃した方がいいっす よん!素手だと手をいためるし、足踏み攻撃じゃ太刀打ちできない雑草の季節 だしね! フジメン中尾っち>コトデンしてきました。 とりあえず、120+71-500ゲット、よかったね。:-) 谷汲山の呪いから開放され(って、バチアタリな・・・^^;)、金毘羅信仰 が深まったことは良いことです・・・(核爆 ^^;;;) |
| |
投稿者> 中尾 | |
投稿日> 2000年05月23日(火)11時14分18秒 | |
中尾です。 植田さんのカキコ通り、5/21-22とコトデンしてきました。 植田さん、21日は昼にたむらでお会いしてから、一緒に行動させて いただき、有り難うございました。 現地の状況の補足ですが・・・ ・22日は一日中モヤった生憎の天気でしたが、それでも朝はぼちぼち 楽しめました。しかし、午後はモヤが深くなる一方で、撮影意欲が 激減。おまけに、前日良好だったフジメン~牛小屋の水田も灰汁と 藻が・・・暑さのせいか、たった1日でコンディション急速悪化。 ・結局撮影はあきらめて、池戸のわらび餅にチャレンジすることに しました。白山から、池戸まで暇つぶしに歩いて行くと、道路沿い ではなく、道路とは線路を挟んで反対側の商店街の中、魚屋さんの 前に屋台がありました。 ・このわらび餅は、何かの雑誌でも紹介されたようで、屋台にその雑誌の 切り抜きが張ってありました。 それによると、池戸の魚屋さんに嫁いできてた、某有名わらび餅屋の 娘さんが週末限定で作って売っていらっしゃるそうです。 でも、何で週末限定なのに月曜日に売ってんのかしら? ・兎も角、大300円を購入。凄い量です(汗)。一人なら小200円が良い かも・・・。早速池戸駅のベンチで食べ始めますと、しっかりと冷えた わらび餅のツルリとした喉越しが、渇いた喉に最高です。(^o^) 量の多さに驚きながらも、すんなり飽きずに食べ切れてしまいました。 暑い日の撮影後の一陣の涼風・・・結構良いかも。 以上、わらび餅のレポートでした・・・ |
| |
投稿者> 海 | |
投稿日> 2000年05月22日(月)09時48分54秒 | |
土曜日に仏生山工場へ行ってきました。 760号はやはり入場していましたが、先週のように留置されていたのではなく工場の人が連結器を取り外して 清掃しておられました。 |
| |
投稿者> 植田貴士 | |
投稿日> 2000年05月22日(月)01時29分56秒 | |
3重連投稿失礼します。 追加ですが、公文明たむら前の鉄橋(鴨部川橋梁)の付近の堤防 が何やら工事中で、撮影には適さない状態になっています。見た感 じでは堤防の補強工事のようですが、鉄橋の周囲が無粋なコンクリ ートで固められてしまうのかも・・・。(T_T) |
| |
投稿者> 植田貴士 | |
投稿日> 2000年05月22日(月)01時18分00秒 | |
21日、天気が良くなるということだったので琴電に行って来ま した。 当日、天気はそこそこ良好で、時々雲がかぶってくるものの日照 は十分で、午前から昼ごろまでは空がやや白かったのですが、昼過 ぎには空気がかなり澄んできました。 運用は特に変わった点はなく、62-300はこの間入れ替わったまま 寄りパンで走りました。で、結局今回のターゲットは71-500のみに なってしまいました。(;_:) まあ、その分移動はラクでしたが・・。 昼にたむらでうどんを食べていたら、中尾さんに遭遇しました。 昼以降夕方まで同行しました。中尾さんは22日も滞在されるそう です。私は仕事が休めなかった・・・。(T_T) で、水鏡状況ですが、、、 井戸とみだ横は、稲がかなり伸びていてほとんど反射していませ んでした。水面もかなりアクが出ています。 フジメンのお立ち台のところは、田植えが済んだばかりといった 感じで、一番綺麗に反射していました。ただし、反射を写し込んで かつ背景を綺麗に処理しようとするとアングルがちょっと難しいで す。 フジメン奥の牛小屋前は、稲がある程度伸びてきたものの、まだ 十分反射していました。線路に向かって手前は少しアクが目立ちま すが、線路側はまだ大丈夫なようです。 あと、池戸ポン太君はムダ毛がボウボウで以前あったラベンダー もどきが枯れて汚くなっています。ムダ毛処理班の出動を期待しま しょう。(・・それって誰のことやねん?) |
| |
投稿者> 植田貴士 | |
投稿日> 2000年05月20日(土)03時26分25秒 | |
ご無沙汰してます。何だか五月晴れのないまま5月が終わってし まいそうな雰囲気ですね。(;_;) 沿線参りといえば、金比羅さんをはじめ、谷汲山、永平寺、出雲 大社とかは行っています。まあ、中にはだからど~したって感じの 所もありますが・・。 まだ、コトデンが何時行っても旧型車の運用が十分にあった時分、 合間に金比羅さんに寄ったのですが、あまり時間に余裕がなかった ので上りは40分で一番上まで登って下りは25分で激走して、琴 電琴平到着から1時間12分後に発車する電車に飛び乗ったことが あります。今思えば無茶なことをやったものです・・。 #有り難みも何もあったもんじゃないですね。(^^;;; |
| |
投稿者> コトキチ | |
投稿日> 2000年05月19日(金)22時12分36秒 | |
昨日現在、長尾線編成は変化ないです。ううん、新型増備まで入場車ないの かにゃあ、、、となるとこのまま瓦町待機にもならず廃車かにゃあ??? 水鏡状況ですが・・・ ・井戸とみだ:灰汁がひどく先週は撮れませんでしたが、雨上がりの昨日、 線路近くはOKでした。運が良ければ撮れるようですが、稲が大きくなって きてるし、灰汁が湧きやすい状態(おまけに水草もチラホラ)です。 ・フジメン:東側に続き、お立ち台から撮る西側も田植えしてました。メイン の牛小屋前が今一のとき、ここがすべり止め(^^;)になります。 ・フジメン奥の牛小屋前:稲はまだ小さくあと1週間くらいは撮れると思い ます。ただ、メインの白山バック側は灰汁が出ているので、運が悪いと反射 しないと思います。昨日も時間が経つうちに反射しなくなりました(とみだ 程ひどくはないけど)。一番東側も水が入ってました(田植えまだ)。 ・農学部前あたりの水入れはまだでした。。。例年、フジメン周辺と同時期 なのに、、、って、撮影ポイント的には今一だけど・・・^^;;; |
| |
投稿者> に~みや | |
投稿日> 2000年05月19日(金)12時33分05秒 | |
私は屋島登山鉄道には乗った事ないのですが、八栗ケーブルは何度か乗り ました。でも、それも10年以上前の古い事なので・・・。今でも同じ車両が 動いているのかなぁ・・・? ちなみに私の今年の初詣では長尾線沿線の白山神社でした。獅子舞いも ついでに見物しました。地域によってお囃子が随分違うので見ていてとても 興味深いですね。 あ、そうそう。とさひとさん、岡田は途中下車指定駅なので、築港で琴平 までのきっぷを買って、途中下車してレオマに行き、再び岡田から琴平まで コトデンに乗って金毘羅さんへお参りに行くこともできますよ。ただ、琴電 琴平駅から金毘羅さんまでかなり遠いのですが・・・。 |
| |
投稿者> 海 | |
投稿日> 2000年05月19日(金)12時13分43秒 | |
2年ほど前にインドネシアの留学生の方を金比羅さんにご案内したことがあります。私も金比羅参りはこのときが 初めてでした。 で、帰りにはもち、琴電琴平駅に立ち寄ってコトデンの紹介を忘れませんでした。 |
| |
投稿者> きたろ | |
投稿日> 2000年05月19日(金)08時34分55秒 | |
コトデン沿線だと、白山神社はお参りしたことがあります。 ちょうど、桜の時期だったので、お参り後は桜とコトデン の撮影(まだ100が生きていた頃です)というか、コトデン の撮影が参拝の目的だったりして^^;;;; 去年の1月には、初詣まだだったので、新潟の白山神社にお参り してきました。そのあとは当然の如く新潟交通の撮影。 これではご利益あるわけないですよね^^;;;; |
| |
投稿者> Sigh | |
投稿日> 2000年05月19日(金)00時06分34秒 | |
私も高松へ行くときは琴電が目的なので、レオマやこんぴらさんには行ったことがありません。 栗林公園へは、数年前の元旦が雨に祟られたために撮影を諦め、ちょうど無料開放となっていた時に行きました。 日本庭園を愛でるほどのセンスは持ち合わせていませんが、雨の中のしっとりとした風景は悪くなかったです。 屋島はケーブルカーの単純往復のみです。 ここのケーブルカーは年代物で、昭和25年製造、路面電車のようなお面をしています。 窓が10000形や62号のように上端部がRを描いています。多少意識したのでしょうか? 車内も旧型気動車のような小振りなクロスシートで、なかなか味があります。 なにより、山上駅の駅舎が非常にレトロチックなもので、昔の瓦町駅を彷彿とさせます。 長尾は町並みが良いですね。駅を出て左手、長尾寺方面に進むと、門前には巡礼者向けの宿があったり、 さらにその先には昔ながらの街道筋の町並みが続いていて、時が止まっているような感覚を覚えます。 百十四銀行の旧店舗も、町並みに似合っています。 撮影の合間に、一度歩かれることをお奨めします。 |
| |
投稿者> 広瀬はるかず | |
投稿日> 2000年05月18日(木)23時48分25秒 | |
こんぴら山は行った事がありますが、玉藻城は撮るだけ、栗林公園に至っては駅に下りた事無し・・。 屋島ケーブルは乗りましたが、往復しただけ・・・。 実を言うと、屋島山上駅が見てみたかっただけでした(笑)。 一時期参詣鉄道たるもの「参詣」しなきゃ意味がないと 永平寺・水間寺・谷汲山華厳寺・白山ひめ神社 には行ったんですが 鞍馬寺・大雄山などには行ってません・・・。 お参りしても、すぐに帰って電車の撮影ばっかり・・・我ながら鉄丸出しですね^^)・。 本当なら、あんまり「縁」がないから、 毎年一畑電鉄に乗って出雲大社にお参りしなきゃならんでしょうか? (爆・・とかいいつつ4回も行ってるんですけどねえ・・再爆)。 |
| |
投稿者> おおき | |
投稿日> 2000年05月18日(木)23時29分28秒 | |
お久しぶりです。無事高校受験も終わり、のほほんと しています。(しかし明日は中間テスト2日目・・・) そう言えばレオマワールド、9月から休園でしたね。 何回も行っているので、ちと悲しい。 僕も大阪の祖母のところに行っていたときに、京阪で 宇治まで行きました。平等院鳳凰堂、感動しました。 屋島なんか10年近く行っていません。地元なのに・・ ではでは |